QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人

2015年03月31日

某社ギア

コチカネット!(挨拶

Vショーお疲れ様でした。
以外な方々からツイキャス聞いてるといわれて面を食らいました・・・
気をつけないといけないですねw

当日の様子。
「三人殺ったった」


deadmanさんがかぶっているのはソマリアでの海賊狙撃を記念したキャップなんですが・・・
実際には、複数のスナイパーによる同時射撃なので三人殺った隊員は存在しません・・・

今日は、先週飯田市で行われたミリホビさんで撮影したdeadmanさんのリグなんですが・・・
とりあえず見て行きましょう・・・
DEVGRU付きのEODリグということです。
500Dのデザートデジタルの生地だそうですが、ウェビング等が柄なので、
AOR-1っぽく見えますね~


本人も言ってましたが、LBT-6094KとNJPCの良い所取りということですが
ベルタイのクオリティーに難が・・・
しかし、デザイン自体は若干の芋さとCRYE、LBTへのパクリオマージュ・・・
絶妙なバランスの上に成り立ってますね・・・(我ながら適当だな~

付属品の同社製のピストルマガジンポーチ。
フラップだけカーキなところとか素敵だと思うw

カマバンのベルクロは僕にはどう使うかわかりませんが、
通常のPOHと異なるのでなんらかの意味があるのかもしれませんね。

同じく付属品の止血帯。

これ欲しい・・・って言ったのに・・・
しかし、フラップは本当にペラペラで捲りにくそうってのが第一印象ですわ・・・

同社製のアーガイル君所有のPOHとの2ショットw

ロットによっては6094Kタイプのベルクロの仕様のものもあるようです。
現地住みのマニアが作らせてましたw
もっと比較とかすれば良かったですね。隊員によるコダワリが通常のPOHの差異でしょうし。

とまあ、恰好はいいけど質がイマイチってのが正直な感想でした。
今年はサポートで頑張るってdeadmanさんが言ってたので
半年くらい使うんじゃないかな~と思っていましたがw

Vショーで売りやがったwww

僕はポカーンとしてました。
冷静になって、止血帯とピストルマガジンポーチだけ買い取ればよかったわwww

そんなわけで今回のモデルはアーガイルくんでしたwww


アニソン。
色々合わせたらなんか微妙なのが出来たパターン。

スピンオフのスピンオフってかんじですかね?
アニメは・・・

そもそもSDでデザインされたものをリアル等身にした際の違和感がwww
サイバスターっていうとやっぱこっちなんだよね。


  
Posted by スズケン at 23:26Comments(0)装備

2015年03月28日

ティータイム

ラテンの国からPTT買わん?とお誘い。
えーそんなん押し付けられても僕はもうデルタやってませんし・・・
僕が探しているものは一切出てこないので、どうやって断るか悩んでいたんですがw
こういう時は無茶な値下げ交渉で向こうを怒らせるのが一番なんですが
二度と声がかからないという諸刃の剣w

それはさすがに惜しいので、デルタ装備って言ったら蚊と小判さんに聞いたほうがいいなと
別件のついでに「このPTTってどうなんですか?」と聞いてみる。
「欲しい。出てこないから買ったほうがいいよ」・・・と言われて

あれ?っと一気に風向きが変わる。

というわけで買ってみた。

PTTまで塗る部隊は・・・ちなみにPTT本体にデービスって書かれているのは現状では、
04年までで、06、07年は無地、08年以降は横溝となっています。


んで、この伸びてるオスのピンはなんに使うんです?



「xxxとかyyyに一杯zzzあるじゃん?それでvvv」



あっーーーーーーーそうですよね~・・・と納得。
答えはVショーで聞いてくださいwww(こういうギミックがイベントの醍醐味ですよね?w
一部の方には昨日のツイキャスで話しちゃいましたがwww
幾つかクリップが無いのがありますが明らかに壊れたのではなく外されています・・・
元隊員に聞いてみると、隊員によってはクリップを外して使用しているみたいです。
DEVGRUでもネクサスとかのクリップ外してますしね・・・

ちなみに08年にマイチェンしているみたいでコードの根本の形状と端子のカバーが変わるとか・・・


実際に後年のデルタが使っているPTTは更新されています。
これは、上部のコードカバーのみ変更されているモデル


上下全てが変更されているモデル、製造時期不明。




まあ、ここまで殆ど小判さんの解説なんですけどねwww

所詮デルタから卒業した僕には縁のないPTTですよ。
せめて通常のE-スイッチなら使い道あったのに・・・((泣
しかし、なんでデルタから卒業してからこういう話が舞い込むんだよw

アニソン。
デルタネタってことでw
歌詞にデルタって出てくるし、これでいいやw(酷

と思ったら128回で既に登場してたwww

アクエリオンで未登場曲でw
ってまだ4曲しか出てないんかw勿体無い!
そんな訳で、「荒野のヒース」でw

久々に聞いたけどやっぱいいですね。

ちなみに今回でアニソンも400回目を迎えていたり・・・
300-400曲目のリストをみてみる。

300.東京マーブルチョコレート マタアイマショウ
301.地獄甲子園 / オープニングムービー
302.宙のまにまに Super Noisy Nova
303.おおきく振りかぶって ドラマチック
304.機動戦士ガンダム 哀戦士(英語版
305.H2 虹のグランドスラム
306.機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY MAGIC 
307.世界でいちばん強くなりたい! Fan Fanfare!!!
308.キャプテンハーロック キャプテンハーロック
309.かんなぎ 産巣日の時
310.機動戦士Vガンダム もう一度TENDERNESS
311.勇者指令ダグオン 輝け!!ダグオン
312.おぼっちゃまくん ぶぁいYaiYai-おぼっちゃまくんのテーマ-
313.ぼくらの アンインストール
314.パプリカ パレード
315.Final Fantasy IV DS Opening / フェイ・ウォン Eyes On Me
316.Full Metal Jacket - Mickey Mouse song
317.よんでますよ、アザゼルさん。Like a Party
318.魔動王グランゾート 光の戦士たち
319.ワンピース 風をさがして
320.機動戦士ガンダム0083 True Shining
321.マクロス7 DYNAMITE EXPLOSION 
322.北斗の拳  Dry Your Tears
323.ジョジョの奇妙な冒険 BLOODY STREAM
324.神風怪盗ジャンヌPIECE OF LOVE
325.e'x Driver 疾風になれ
326.ルパン三世 ルパン三世'80
327.VS騎士ラムネ&40炎 勇気の引力
328.攻殻機動隊S.A.C OP「inner universe
329.人狼 JIN-ROH ― grace~Jinroh-Main Theme-~omega
330.迷い猫オーバーラン!ブルマの歌
331.キャプテン翼 明日に向かってシュート
332.青の6号 みなそこに眠れ
333.真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日 今がその時だ
334.ヴァンパイア  The Trouble Man
335.美少女戦士セーラームーン ムーンライト伝説
336.新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に Komm Susser Tod
337.すごいよマサルさん ロマンス
338.Death Note What's up,people?!
339.魔法使いサリー 魔法使いサリー
340.未来日記 狂気沈殿
341.ダンガンロンパ モノクマ音頭
342.キャプテンアース ビリーバーズ・ハイ
343.ドカベン ああ青春よいつまでも
344.さばげぶっ! YES!!
345.Dr.スランプ アラレちゃん アレアレアラレちゃん
346.六三四の剣 裸足のソルジャー
347.マクロスF What 'bout my star?
348.ドラゴンボールZ 青い風のHOPE
349.機動戦士ガンダム 砂の十字架
350.ドカベン がんばれドカベン
351.伝説の勇者の伝説 Last Inferno
352.ソードアート・オンライン2 IGNITE
353.新機動戦記ガンダムW It's Just Love
354.宇宙の騎士テッカマンブレード 永遠の孤独
355.エクセル・サーガ 愛(忠誠心)
356.みつどもえ わが名は小学生
357.北斗の拳2 KILL THE FIGHT
358.明日のナージャ けせら・せら
359.SKET DANCE Startup
360.新世紀エヴァンゲリオン 主よ、人の望みの喜びよ
361.ソードアート・オンライン2 Startear
362.パタリロ! クックロビン音頭
363.アニメひみつの花園 逆転タイフーン
364.Gu-Guガンモ ヒョコポン関係
365.めぞん一刻 悲しみよこんにちは
366.ヤッターマン ドロンボーのシラーケッ
367.C RPG
368.ドラゴンボールZ WE GOTTA POWER
369.ふしぎなメルモ ふしぎなメルモ
370.彼氏彼女の事情 夢の中へ
371.くまのプーさん
372.北斗の拳2 LOVE SONG
373GATCHAMAN ガッチャマン'94 / .ガッチャマン クラウズ Crowds
374.ウイングマン WING LOVE
375.D4プリンセス ドリルでルンルン クルルンルン
376.ドラえもん のび太のひみつ道具博物館 未来のミュージアム
378.デスノート 絶望ビリー
379.X-メン X-Men Main Theme
380.十五少年漂流記 瞳のなかの少年
381.愛・天地無用! 愛してるって叫びましょ!!
382.銀河鉄道999 エターナル・ファンタジー Brave Love 〜Galaxy Express 999
383.ニセコイ CLICK
384.さばげぶっ! ぴてぃぱてぃサバイバード
385.イーグルサム イーグル サムのマーチ
386.タイガーマスク 行け!タイガーマスク
387.新世紀エヴァンゲリオン FLY ME TO THE MOON
388.クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 禁断のレジスタンス
389.マイリトルポニー〜トモダチは魔法〜 ラッキーガール
390.月灯りふんわり落ちてくる夜 クレヨンしんちゃん
391.動物園は大変だ クレヨンしんちゃん
392.元気でいてね クレヨンしんちゃんモーレツオトナ帝国
393.ナイショの話 偽物語
394.ずっとBe with you 這いよれ!ニャル子さんED
395.ワンダーマリアのテーマ ビックリマン
396.Talkin' bout good days 湾岸ミッドナイト
397.そばかす るろうに剣心/はじめてのチュウ英語ver キテレツ大百科
398.Big heart〜ミクロマンのテーマ〜 小さな巨人ミクロマン
399.究極超人あ〜る 究極超人あ〜るの歌
400.創聖のアクエリオン 荒野のヒース

やっぱ好きなアニソンとどうでもいいのの落差が大きいですW


  
Posted by スズケン at 10:42Comments(0)デルタ

2015年03月27日

ミリホビ vol.1

先週末は長野県で行われているというイベントに行ってきました!

ローカルヒーロー大決戦!


凄い・・・こんなイベントがやっているなんて夢にも思いませんでした。
地域戦隊カッセイカマン・・・
普通におそば食べて会場を後にしました・・・


そのついでで・・・
先日告知した
やちゃおさんが主催するイベントにも立ち寄る(え

会場に着くと・・・あれ?本当にここなん?とビビる・・・
(事前に調べろよ)

やちゃおさんの地元である飯田市で、土地柄?肩身の狭い
ミリタリー趣味の人口を増やしたいという野望を語ってくれましたw
ネット上というか、遠距離での関わりってのも大事ですが
地元で同好の士を作るってのはモチベーションを維持、上げる為にも重要ですしね・・・

WW2から現用の米軍装備+自衛隊の装備が展示されていました。









僕のわかる分野が非常に狭いので現用の方ばっか見ててすみませんwww
銃器も米軍、自衛隊、絶版エアガンも展示されていました。

ミリタリー&ホビーということで主催グループを再現したジオラマが・・・
これにもどんどんメンツが増えるといいですね!

って・・・アーガイル君・・・なんでセンター陣取ってるwwww
そこは主催者に譲ってやれよwww


いつかは僕らもこんな感じでやってみたいですね。
トルソーが一杯必要になりそうですが・・・

イベント告知・・・久々にVショー参戦します・・・




アニソン。
飯田市が舞台のアニメ・・・無理矢理でも飯田線のアレを出すしか無い!

リアルで光画部時間で遅刻の言い訳をして、殴られるまでは様式美ですよね・・・
ガチで2時間送れた時の気まずさは地獄やったw
  
Posted by スズケン at 00:13Comments(0)雑記

2015年03月22日

S&SのPULL TAB

最近出番が減り気味なJPCさんです。
CPCやPOH、MMACなんかと競合してるんで厳しいんですよ。


でもJPCが好きなんで手をかけてみる。
カンガルーポケットのプルタブをS&SのPULL TABに交換してみた。


以前から気にはなっていたんですがなかなかついでがなくて延ばし延ばしになってました。
LBTやCRYEのタブでもあまり致命的な事態になったことがないので、
効果からしてイマイチ、ピンと来てなかったのですが付け替えてみてもやっぱりピンと来ないw
延ばし延ばしになっていたのも当然かw

確かに厚くなっているのと、掴む方向が横から縦方向になっている分掴みやすいので、
オリジナルのタブよりもミスは減るでしょうね。しかし、革新的とかって程でもないですwww

(あートルソーにつけているから持ち手が逆だwまあ・・・いいやw)


JPCの場合カンガルーポケットの交換は出来ないので
プルタブを無くした時の予備、バックアップとしてなら替えない理由は無いかな?

こっちなら割と替えがききますしね。

ギアログ2でLBT-2645Aのタブを落として阿鼻叫喚な目にあったことがある僕は早速変えるしか無い!!
フィールドでプルタブを探すのはホント地獄でしたからね・・・
しかし今となってはお高くなってしまったカンガルーポケットなので
なかなか諦めることも出来ず探しましたんでwwww(その後、無事見つかりましたw

でも、初期のってショックコードが太いんですよね・・・黒のショックコードを入手しないと・・・

あー・・・今日になってしまいましたがお昼から
長野県飯田市でやちゃおさんがイベントをやられるそうで・・・

ドライブがてら行ってみるのも良いですねー(行こうかなw


アニソン
ネタの小ネタっぷりが・・・

  
Posted by スズケン at 06:05Comments(0)装備

2015年03月19日

KISS NAVY

前回の記事でも告知しましたが
PEACE COMBATさんの全国チーム特集で頭壊組として紹介して頂きましたw

当会として紹介されるのはCMのムック本に続いて二回目ですが
長くやっているとこんなこともあるんだなーとw
取材前にお話を聞くと全国のチーム紹介ってことで
他のチームさんと一緒に紹介されるらしい・・・

「これは負けられん」(え

兎に角目立たないとなあ~
他もそんじょそこらのチームじゃないだろうし・・・
しかし面白い装備って意味ではSEALメインの集団ではどうしても地味。
なにか目を引くものがないものかと
ふとyoutubeを見ていると広告で、ももクロのPVが流れる。


これだ!wwww
これしかないwwww


というわけで大分前のイラク展開のSEAL・・・って5年前のネタだったんか・・・
http://jjblog.militaryblog.jp/e103265.html

ってかなんか間違い多いな誰だよこの記事書いたやつwww
動画ももう見れないんか・・・残念・・・

というわけで、5年の時を経て今更ネタながら
ゲームや単発の撮影会でやるのにはハードルが高過ぎるネタをやることにwww
ってか重度のSEALマニア以外覚えてねえよこんなネタ・・・



例によって毎度お世話になっているLBR深溝さんをお借りして撮影。
雪が降る中、午後9時開始という極寒なスケジュールでしたがw
火に当たりながら何とか凌ぎましたw


もっと色々やりたかったんですが寒さと撮影が深夜に及んだ為、気力的に無理な感じでwww
いや、その後も2時間位延々と話してたんですがwww
悪乗りでジャケ写っぽいのもつくってみるwww



その時に撮られたのがレビュー動画二本だったりw



あー深夜のノリって怖いわw



アニソン。
閣下カバーのそばかすでw


あ・・・KISSだけにはじめてのチュウをフートさんに歌ってもらうってのもありだったなw

やっぱ深夜は頭が回らないのでダメだわwww
  
Posted by スズケン at 19:44Comments(0)雑記装備

2015年03月18日

コスサバ2015 米軍特殊部隊VS反政府ゲリラ 〇〇だけどコスプレしたいっ!!(仮)。

週末開催された
「コスサバ2015 米軍特殊部隊VS反政府ゲリラ 〇〇だけどコスプレしたいっ!!(仮)。」
に参加してきました。


地元開催の装備系イベントなので今後にも期待です
当初の予定日から雨天の為、順延で参加者減という憂き目に遭い少し残念でしたが、
当日の天気もなんとか一日持ち良かったです。(帰り際に雨が降り始めたww

今回はSEALチームで参加。
いつもの面子ですね・・・


僕個人はM4のバッテリーが使えなかったり、ヘッドセットの不備とか散々な目にwww
終日ガナーでMK46で戦ったんですが、普段使わない銃でやるのはダメですねw
弾の消費量が多い割に戦果少なめで凹むwwwそもそもダットがあってなかったwww
しかし、これを機にガナーも少し頑張ろうと思う・・・とりあえずMK46 MOD.1化をガンバロ。

はなげさん、87gibaさん、ポンさんはゲリラ側。

普段SEALのはなげさんがゲリラ側でホクホクしてたのが印象的ですw



ゲームの方は耐久戦なんで無限湧きでなかなかラインを上げれないのがネックですね。
ゲームフィールドではないので、遮蔽物が天然のモノのみなのも前進のしづらさを助長していると思います。
MK46を抱えて匍匐前進とかすることになるとは思いませんでしたwww

いやwそれも勿論楽しいんですがwww

そんなわけで第二回も期待しておりますw

告知?
明日発売のPEACE COMBAT VOL.7 の全国チーム特集に頭壊組として紹介して頂きましたw

結構、傾いてると思いますんで見てやって下さいwww


アニソン。
安定の湾岸ミッドナイトの話題www


ついにナイロン版の湾岸ミッドナイトの話に及ぶwww
悪魔のZ的なナイロンってなによ?って即答でSOEをチョイスするwwww

「悪魔のSOE」
北見(ジョン・ウィリス)に手縫いで補修をさせられる高木氏wwww




  
Posted by スズケン at 23:41Comments(0)雑記

2015年03月14日

アメリカンスナイパーに戻ってみる

アメリカンスナイパーのリグをコピーしてみる。



いや、映画の方じゃなくてガチな隊員の方ですが映画にも出演していた
ドーバーのリグを実際にセットアップしてみました。


クリス・カイルはいずれ・・・

というわけで

MBITRのアンテナが違うとかM60ポーチが黒バックルだとか諸々細かく言うと異なりますがw

さすがにパニッシャーをスプレーできませんしwwww
クリス・カイルをやるときにはM4を一つくらいやりたいと思いますw

劇中ではいわゆるボーマン、LITEなんて言われているモデルでしたが
実際はTEAですね・・・


MK11のサプレッサーの携帯方法。

映画の中でも、クリス・カイルがSR25を使用するときにはこの携帯方法でしたね。
長年MK11のサプレッサーの携行方法は疑問でしたが、まさかこんな方法もあるとはw
恐らくドーバーがアドバイスしたってことだと思いますが・・

もうひとつの特徴はラジオポーチのエラスティックに挟み込まれたサイリュームですねw


M4のポーチを一つも使わない変則スタイルですねw
06年の派遣時からカラーバックルのMLCSってのは初見だったかも。
EAGLEのRRVなんかの市販開始が2005年頃、カラーバックルも春頃からでしたから、それ以降の生産のMLCSってことでしょうが、
あんまり06製造のってみないですよね・・・07以降なら結構ありますが・・・謎です。


アニソン。
唐突にビックリマンの最終回でかかっていたワンダーマリアのテーマを聞きたくなる。
昔見て以来なんでサビ以外覚えてないないんですけどねw


劇中のシーンが格好いいとこだった為かもっとテンポの早い曲だと思ったら
予想以上に遅いw

魔スターPと魔魂プタゴラトンが悪魔の中を突っ切るとこが格好いいんですよね・・・
ビックリマンの最終回だけまた見たいなw
神帝達が流されるとこ見て泣こうw

あ・・・youtubeに・・・
あれ?w思った以上に思い出補正掛かってたかもwww
  
Posted by スズケン at 18:44Comments(0)海豹

2015年03月12日

バールのようなモノ。

さて・・・アメリカンスナイパーっぽいネタをやりたいんですが絶賛停滞中ですw
アイテム的には関係なくもないんですが・・・


今日は・・・前回のギアログの際に蚊と小判さんに引き渡されたブツでも。
ブリーチングツールメーカーのBroco製のプライバーです。


'JIMMY' Tactical Pry Barってのが正式名称ですが
ジミーがどこの誰か知りませんが、開発に影響を与えた方なんでしょうね・・・
元デルタオススメのアイテムなんですが一応、海軍でも使用例があります。
もしかするとNSWTU付きのEODかもしれませんが


しかし、これレポしようにも破るドアがないwww
自分の部屋のドアを少し抉る・・・軋む音がするので止める・・・

完全にアホな子状態

マーク・オーウェンの本でもステルスエントリーに変わっていったって言ってますし、
爆破してフラバン投げるよりもこの手のバーで最小限の破砕音でステルスエントリーをするのをイメージするってことで・・・
実際問題でエントリーした部屋で破れない扉があったらこの手のプライバーでこじ開けるでしょうし
ダイレクトアクション中にあって困る装備ではないと思いますわw


ふと、チャーリー・シーンのNAVY SEALSで冒頭のシーンで開かない扉にホーキンスがショットガンでドアを破るのを
カランがイラッとしてたのを思い出しましたwww


あ・・・先日撮影したレビュー動画を思い出したw
ロリさんと・・・2人でMP5SD3で遊んでます・・・

最早レビューという体裁のコントですね・・・
あ!この仕様のMP5SDってどこかで見た事あると思ってたんですが

昔のバリカタンでグリーンベレーが使っていたMP5じゃないですか・・・
そういえば、昔バリカタンで合わせて撮影したな~

って・・・この時にロリさんが使ってたMP5じゃないですか・・・


閑話休題。ってか脱線が酷いw
Broco自体はDBTのカタログにも載っていたので
結構昔からブリーチング系の装備では信頼のおけるメーカーだったでしょうね。
ちなみに近年でもSEAL等で使用されています。


完全にコスプレ&防災装備ってかんじですねw

そんなわけでジミーさんのバールのようなものでした・・・

アニソン。
バールのようなものつながりで・・・



  
Posted by スズケン at 19:00Comments(3)