2011年05月19日
リンク
リンクを更新いたしました。。。
えと・・・
ず~っと前にこちらからお願いしておいてやってないという失礼なことをしてまった・・・dominoさんの
Sound of Silence
クレイジーなアイテムを色々持ってるdominoさん。
恐ろしい・・・そして羨ましい
KARL LAGERFELDさんの
27歳の憂鬱
装備関係のヤフオクでおなじみ?です。
いつの間にかレギュラーメンバーwwww
ってか東海の海豹序列一位とすらいわれているとかないとかW
そして、リンクして頂いてるのにしてないという失礼っぷりでした・・・
皆様ご存知のEIちゃんさんの
Porno Gate
色々お世話してたり?してもらったりw
持ちつ持たれつな関係ですね~
べ、別にリンクとか募集してないんでだからね!!
なんかツンデレっていうっよりも詰んでる今日此の頃でしたwwwwwwwwww
えと・・・
ず~っと前にこちらからお願いしておいてやってないという失礼なことをしてまった・・・dominoさんの
Sound of Silence
クレイジーなアイテムを色々持ってるdominoさん。
恐ろしい・・・そして羨ましい
KARL LAGERFELDさんの
27歳の憂鬱
装備関係のヤフオクでおなじみ?です。
いつの間にかレギュラーメンバーwwww
ってか東海の海豹序列一位とすらいわれているとかないとかW
そして、リンクして頂いてるのにしてないという失礼っぷりでした・・・
皆様ご存知のEIちゃんさんの
Porno Gate
色々お世話してたり?してもらったりw
持ちつ持たれつな関係ですね~
べ、別にリンクとか募集してないんでだからね!!
なんかツンデレっていうっよりも詰んでる今日此の頃でしたwwwwwwwwww
タグ :生暖かい目
2011年05月16日
第二次性徴期
さて・・・あんま使う機会がないまま箪笥のこやしになっていたのを引っ張り出してきましたw
いや、実は以前レイルを外してMOD1的な反転して付けれないかな~とやってみたんですよ・・・
結果は案の定付きませんwww
昨年のルリゲーでガミさんが使ってるMK46には普通についてたんでなんで?ッてきいたら
「実物はつくんだよ!」っていわれました・・・
流石・・・と思いつつ我が家の46さんは箱入り娘化を通り過ぎ行かず後家化・・・
しかし、そんな我が家にも一筋の光明がっ!!
クリック♪クリック♪xxxxxxxxxxxクリック♪クリック♪(※適当杉
という魔法を使うとなんということでしょう・・・
数日後には恐ろしい効果が・・・

ついた!クララが(違

無加工で付くとは想定外w
やるな!G&P!!
そういえば、某海外のショップでMK48のキットだすってのっけてたけどどうなったんだろうwww
いや、実は以前レイルを外してMOD1的な反転して付けれないかな~とやってみたんですよ・・・
結果は案の定付きませんwww
昨年のルリゲーでガミさんが使ってるMK46には普通についてたんでなんで?ッてきいたら
「実物はつくんだよ!」っていわれました・・・
流石・・・と思いつつ我が家の46さんは箱入り娘化を通り過ぎ行かず後家化・・・
しかし、そんな我が家にも一筋の光明がっ!!
クリック♪クリック♪xxxxxxxxxxxクリック♪クリック♪(※適当杉
という魔法を使うとなんということでしょう・・・
数日後には恐ろしい効果が・・・

ついた!クララが(違

無加工で付くとは想定外w
やるな!G&P!!
そういえば、某海外のショップでMK48のキットだすってのっけてたけどどうなったんだろうwww
2011年05月16日
一週間
御殿場でのゲームがあって一週間・・・
ゲーム関係の知人が亡くなって一週間・・・
ブログでこういうことを書くのはどうかな?とも思ったのですが時間を空けてしまうのも
感情が薄まる感じがしていやなので書いてしまいます。
火曜日にお通夜にだけ参加させていただき、
家に帰ってから最後にお会いした、昨年のルリゲーの画像を見てみると、
他の方を写してる後ろで談笑しているんですが何を話していたのか全然覚えてない・・・
なんかもどかしくてイラつく・・・
ってか・・・なんで背中のバックパネルのジッパーあけてるんですか・・・そしてそれに気付かない俺・・・
そんな茶目っ気のある方でした。
年に数度しか会う機会はありませんでしたが、その度に気さくに話しかけてきて下さいました。
たまに掛かってきた電話でも、グダグダと下らない話にお付き合いして頂きました・・・
本当に良い方でした・・・
CASVと交換したスワンスリーブ・・・
ボロボロですが今も大事なアイテムです。
これを見るたびに思い出します・・・
本当にありがとうございました!
ゲーム関係の知人が亡くなって一週間・・・
ブログでこういうことを書くのはどうかな?とも思ったのですが時間を空けてしまうのも
感情が薄まる感じがしていやなので書いてしまいます。
火曜日にお通夜にだけ参加させていただき、
家に帰ってから最後にお会いした、昨年のルリゲーの画像を見てみると、
他の方を写してる後ろで談笑しているんですが何を話していたのか全然覚えてない・・・
なんかもどかしくてイラつく・・・
ってか・・・なんで背中のバックパネルのジッパーあけてるんですか・・・そしてそれに気付かない俺・・・
そんな茶目っ気のある方でした。
年に数度しか会う機会はありませんでしたが、その度に気さくに話しかけてきて下さいました。
たまに掛かってきた電話でも、グダグダと下らない話にお付き合いして頂きました・・・
本当に良い方でした・・・
CASVと交換したスワンスリーブ・・・
ボロボロですが今も大事なアイテムです。
これを見るたびに思い出します・・・
本当にありがとうございました!
Posted by スズケン at
00:44
│Comments(0)
2011年05月06日
ビヨンド・ザ・ビヨンド
いきなりクソゲーがタイトルでさーせん。
仲間由紀恵若w

フュージョンジャケットのフード。
何故か二種類あります・・・なんで唐突にやってるんだよ?って
そろそろとりあえずしまう時期かな?と思いましてw
一個は付属品ですが・・・もう一個は以前HOBBY BOXさんで売られていたのを知人に保護してもらったアイテムです。
アフガンでの画像でフード付のフュージョンジャケットを見て以来、僕の目にはフード付以外目に入らなくなってましたw
んで、出来るなら放出品の生地の色も知りたいな~ってことで

う~ん・・・やっぱ若干違うんですよね~
先日のVショーでも、アニキ、中山さん、オイラ、さのくんとビヨンド揃いで談笑してましたが
やっぱ放出品は色が若干明るいですね・・・きっと劣化、脱色してるんだ!と前向きに考えますが・・・
ちなみに作りは全然違います。
放出品は、完全に寒冷地仕様って感じ。

それに対し現行はヘルメットの上から使えるビッグな作り。
やっぱこれは、悪天候時にBUMPヘルメットなんかと併用する感じなんですかね?
前にも書きましたが、つばのような形状になっているため雨の日も安心。。。

んなこと思ってたら知人から某メーカーがいいとか
某メーカーのソフトシェルをDEVGRUの隊員からもろた~とか言われて困惑www
本当に終わりが無いっすねww
仲間由紀恵若w

フュージョンジャケットのフード。
何故か二種類あります・・・なんで唐突にやってるんだよ?って
そろそろとりあえずしまう時期かな?と思いましてw
一個は付属品ですが・・・もう一個は以前HOBBY BOXさんで売られていたのを知人に保護してもらったアイテムです。
アフガンでの画像でフード付のフュージョンジャケットを見て以来、僕の目にはフード付以外目に入らなくなってましたw
んで、出来るなら放出品の生地の色も知りたいな~ってことで
う~ん・・・やっぱ若干違うんですよね~
先日のVショーでも、アニキ、中山さん、オイラ、さのくんとビヨンド揃いで談笑してましたが
やっぱ放出品は色が若干明るいですね・・・きっと劣化、脱色してるんだ!と前向きに考えますが・・・
ちなみに作りは全然違います。
放出品は、完全に寒冷地仕様って感じ。
それに対し現行はヘルメットの上から使えるビッグな作り。
やっぱこれは、悪天候時にBUMPヘルメットなんかと併用する感じなんですかね?
前にも書きましたが、つばのような形状になっているため雨の日も安心。。。
んなこと思ってたら知人から某メーカーがいいとか
某メーカーのソフトシェルをDEVGRUの隊員からもろた~とか言われて困惑www
本当に終わりが無いっすねww
2011年05月06日
LBT-6094K-MP7
さて・・・なんというか一区切りついたって感じですね。
Operation Neptune's Spear・・・
バージニアビーチにあるあの像を思い浮かべてしまいますw
マニアとしては、装備が気になるところですがその辺はおいおい情報が出てくるかもしれませんね・・・
しかし、これでまたAOR-1の相場が上がりそうで内心穏やかじゃないですわ・・・
今日のネタは・・・6094でも。
さて、先日入手した6094K-MP7ですが身内に売り付けようとしたら、
は?半ジャンクでその値段?死ねwww的なことを言われてやむ得ず自分で運用を試みることに・・・
しかしながら6094Aは既に組んでありますし、DA専用の軽装なのが欲しいな~と
前述どおり、Operation Neptune's Spearってのを妄想しようっていうことで
ARキットに入ってたスリックを使うことに・・・
え?2genを用意しろって?そんな予算組めませんw


前面AOR-1に背面マルチという変則♪みんな大好き変則♪
というわけですw
しかし、スリックだと背中をなんも増設できないのは切ない。
MP7でTAGのA-TACSを背負うのもなんか気が引ける・・・ってかワンパターンで面白みが無い。
そういえば、例のドイツの雑誌の画像のあれでもやってみるか~
ってなわけでこれ。

今更感もあるこのキャメルですがなぜだか最新でも使用してるのでこれで行きますわw
ん?・・・これつけると脇の27ozとハイドレが二つになっちゃうのか・・・LBTのNVGポーチあたりに付け替えようかな・・・

インサートもなかったんでプラ段を切ってはって作成。
まあ、適当に作ったら意外といい具合なんでこのまま使えそうw
フラップ切らんでもいいじゃん・・・そりゃあ邪魔だけどさ・・・
しかし、三本では心許ないのでどうやって追加しようかな・・・矢張りMP7ポーチを取り寄せるしかないのか・・・
でも、絶対高いんだよねえ・・・
さて・・・今週末は御殿場ですね~
自分らは相も変わらずあんまゲームしないかも・・・というか肉食って話して写真撮影できればそれで良いんですがw
それじゃ駄目ですか・・・そうですか・・・
Operation Neptune's Spear・・・
バージニアビーチにあるあの像を思い浮かべてしまいますw
マニアとしては、装備が気になるところですがその辺はおいおい情報が出てくるかもしれませんね・・・
しかし、これでまたAOR-1の相場が上がりそうで内心穏やかじゃないですわ・・・
今日のネタは・・・6094でも。
さて、先日入手した6094K-MP7ですが身内に売り付けようとしたら、
は?半ジャンクでその値段?死ねwww的なことを言われてやむ得ず自分で運用を試みることに・・・
しかしながら6094Aは既に組んでありますし、DA専用の軽装なのが欲しいな~と
前述どおり、Operation Neptune's Spearってのを妄想しようっていうことで
ARキットに入ってたスリックを使うことに・・・
え?2genを用意しろって?そんな予算組めませんw
前面AOR-1に背面マルチという変則♪みんな大好き変則♪
というわけですw
しかし、スリックだと背中をなんも増設できないのは切ない。
MP7でTAGのA-TACSを背負うのもなんか気が引ける・・・ってかワンパターンで面白みが無い。
そういえば、例のドイツの雑誌の画像のあれでもやってみるか~
ってなわけでこれ。
今更感もあるこのキャメルですがなぜだか最新でも使用してるのでこれで行きますわw
ん?・・・これつけると脇の27ozとハイドレが二つになっちゃうのか・・・LBTのNVGポーチあたりに付け替えようかな・・・
インサートもなかったんでプラ段を切ってはって作成。
まあ、適当に作ったら意外といい具合なんでこのまま使えそうw
フラップ切らんでもいいじゃん・・・そりゃあ邪魔だけどさ・・・
しかし、三本では心許ないのでどうやって追加しようかな・・・矢張りMP7ポーチを取り寄せるしかないのか・・・
でも、絶対高いんだよねえ・・・
さて・・・今週末は御殿場ですね~
自分らは相も変わらずあんまゲームしないかも・・・というか肉食って話して写真撮影できればそれで良いんですがw
それじゃ駄目ですか・・・そうですか・・・
2011年05月01日
はい!奴隷
ポポポポ~ン♪と増えたのはいいんですが
ドラクエのパーティーの主戦力メンバーが決まってるように配置するポーチも一軍が決まっています。
というわけ、層の厚いポジションの整理でも・・・
というわけで・・・並べてみた。
こうしてみるとやっぱ生地の変遷?がわかりますねw


見てのとおり、LBT、EAGLE、EAGLE、LBTって順番です。
左から50oz、70oz、100oz?(表記なし),27ozです。
明らかに容量と大きさが可笑しい部分がありますが敢えてスルーでw
その辺にLBTクオリティーを感じてください。

っていいながらも結局スルーしません。
これ、固定方式がLBT方式なんですよ。EAGLEなのにLBT方式ってのは初めてて見ました。
パテントの問題上まず市販されなさそうな感じですね・・・
ってかこれ、形状がまんまLBT-6119Bの旧型?だったりします。

個人的にはLBTの方式はドットボタン程壊れず、軽量なので好きなんですが・・・
LBTの場合テープも柔らかいので、同社の幅がいい加減なウェビングにもなんとか対応できてしまったりします。

5A1表記です。比較的新しい製品なので今後の露出に期待ですね・・・
ってなにが一軍なのか既によくわからなくなってきたw
ドラクエのパーティーの主戦力メンバーが決まってるように配置するポーチも一軍が決まっています。
というわけ、層の厚いポジションの整理でも・・・
というわけで・・・並べてみた。
こうしてみるとやっぱ生地の変遷?がわかりますねw
見てのとおり、LBT、EAGLE、EAGLE、LBTって順番です。
左から50oz、70oz、100oz?(表記なし),27ozです。
明らかに容量と大きさが可笑しい部分がありますが敢えてスルーでw
その辺にLBTクオリティーを感じてください。
っていいながらも結局スルーしません。
これ、固定方式がLBT方式なんですよ。EAGLEなのにLBT方式ってのは初めてて見ました。
パテントの問題上まず市販されなさそうな感じですね・・・
ってかこれ、形状がまんまLBT-6119Bの旧型?だったりします。
個人的にはLBTの方式はドットボタン程壊れず、軽量なので好きなんですが・・・
LBTの場合テープも柔らかいので、同社の幅がいい加減なウェビングにもなんとか対応できてしまったりします。
5A1表記です。比較的新しい製品なので今後の露出に期待ですね・・・
ってなにが一軍なのか既によくわからなくなってきたw