2016年04月06日
なんかレベルが上がってる?気もする。
フェイクネタをやってくれって言われたのでやむえず。。。
今回の依頼はG3のフィールドパンツです。。。
前置きとして・・・当ブログは一切の責任を取りませんし、
個人の戯言ですので、いろいろ関知しません(適当

いや、ぼくの持ってるのRGのなんで比較対象としては微妙だしよくわからん。
というか最近の情勢だと持っているRGのオールウェザーが本物かどうか疑わしく思ってる位だしw
手に取ってみないとベルクロとかわからんのがフィールドパンツの難しいところw
そんなわけで、持っているCRYE製品と合わせて見て考えてみる。
そもそもG3のフィールドのAOR自体初見なんですが、どこで何が出てくるかわからないですからね・・・
ただ、現状確認されているのはG3のコンバットのAOR1、2のみ。
これは以前にも紹介している、ドライファイアのがありましたが現状では非NSW、EOD向けと考えています。
LBTでEOD用のカスタムBDUが昔あった位なので別に驚きませんが・・・

そんなわけで手持ちのRGを参考に見てみる。

ともかく見てみるとAOR-1の方は、正直もうわからん。
縫い目が違う気もするけど・・・

AOR-2の方は胡散臭い。

糸の色が変だし、CRYEのリボン?も上下逆なのあるの?
左はNCのフィールド。

手持ちのは全部正しい方向なんですが・・・アメリカ人だし気にしないのかも?


あと、やっぱ縫い目が違う気がするなー
サイズ表記は・・・


わからんw
うーん・・・これまでのよりも難易度が高い気がする。。。
初見で真贋をいうのは難しいですわw
白とも黒とも書きませんが君子危うきに近寄らずっていいますからね。。。
だって本物見たことないもん☆
ってか初見のアイテムは、著名な売り手以外からのルートはやめた方が良いのかもしれないですね。
アニソン。
偽・・・そんなに偽物ネタはないですよ・・・
落語が~ってのは置いといてアニメ自体は二期が楽しみな昭和元禄落語心中のOPで
90年代が青春な僕はやっぱ林原めぐみが最強ヒロイン声なんだよな・・・
これはもう呪縛と言っても良いかもしれん。
今回の依頼はG3のフィールドパンツです。。。
前置きとして・・・当ブログは一切の責任を取りませんし、
個人の戯言ですので、いろいろ関知しません(適当

いや、ぼくの持ってるのRGのなんで比較対象としては微妙だしよくわからん。
というか最近の情勢だと持っているRGのオールウェザーが本物かどうか疑わしく思ってる位だしw
手に取ってみないとベルクロとかわからんのがフィールドパンツの難しいところw
そんなわけで、持っているCRYE製品と合わせて見て考えてみる。
そもそもG3のフィールドのAOR自体初見なんですが、どこで何が出てくるかわからないですからね・・・
ただ、現状確認されているのはG3のコンバットのAOR1、2のみ。
これは以前にも紹介している、ドライファイアのがありましたが現状では非NSW、EOD向けと考えています。
LBTでEOD用のカスタムBDUが昔あった位なので別に驚きませんが・・・

そんなわけで手持ちのRGを参考に見てみる。

ともかく見てみるとAOR-1の方は、正直もうわからん。
縫い目が違う気もするけど・・・

AOR-2の方は胡散臭い。

糸の色が変だし、CRYEのリボン?も上下逆なのあるの?
左はNCのフィールド。

手持ちのは全部正しい方向なんですが・・・アメリカ人だし気にしないのかも?


あと、やっぱ縫い目が違う気がするなー
サイズ表記は・・・


わからんw
うーん・・・これまでのよりも難易度が高い気がする。。。
初見で真贋をいうのは難しいですわw
白とも黒とも書きませんが君子危うきに近寄らずっていいますからね。。。
だって本物見たことないもん☆
ってか初見のアイテムは、著名な売り手以外からのルートはやめた方が良いのかもしれないですね。
アニソン。
偽・・・そんなに偽物ネタはないですよ・・・
落語が~ってのは置いといてアニメ自体は二期が楽しみな昭和元禄落語心中のOPで
90年代が青春な僕はやっぱ林原めぐみが最強ヒロイン声なんだよな・・・
これはもう呪縛と言っても良いかもしれん。
2016年04月01日
UOC-T
さて・・・先週末である3/26にCRAさんでUOC-Tを開催いたしました。
トップ画像は昼間にその場を凍らせた伝説のUOひじきさんです。

僕のスルースキルに磨きをかけてくれる素晴らしい方です。。。
この後、女性の参加者の方から「もうすぐゲーム始まるので着替えた方がいいですよ?」って言われる始末www
黄レンジャー以上に、この格好に対する周りのリアクションの方が面白いという斜め上の展開w
ツイキャスでの冤罪?事件が発端で起きた一件ですが、そこそこ面白かったのでOKです(適当
今回、僕は赤チームAのリーダーってことでやらせていただきました。

これは、黄色の増援の頭にBB弾叩き込んでいるときですわ・・・
100人を超えるゲームということと本家のRAIDとはフィールドの感じが違うので
本家に近い感じにできるかな?と不安に思ってましたが、蓋を開けてみると完全なガチゲーでしたねw
最低限の振り分け以外には細かい作戦とかやらない個人技、小規模のグループの闘いが展開して、
強いグループ、個人が光るゲームでした!
fujiwaraさんは二丁持ちとかしてました・・・
マジでかと思ったんですが近ければありなのか・・・と思いますw

ある意味正統派なテクニックで固まってしまった僕にはできないスタイルですわ。
同じチームだとTAKさんがバスを単身で制圧したり見せ場を作るなーと遠くで見てましたw

赤チームBのおまめさん率いるGPCさんのメンバーにはチーム自体の突破力もさることながら
ボルトアクションでリアル凸砂とか目を疑いましたw
けが人を出してしまったのは残念でしたが・・・お大事に・・・


後は、敵チームだと87gibaさんには地獄を見せられてましたね・・・単身なのにリスキル状態にされましたし。。。
イーグルアイで正面から行くなって言うしか対策が無いって・・・ってか87gibaさんのゲーム中の写真が無いwww
やっぱり妖怪ですね・・・
後は、115のからし色の方々とか目につきましたね。
黄色って感じで昔PPMのウィートカラーを彷彿させるカラーは格好よかったです。

他にも目立つ方々が居ましたがネタ的にブログで上げていいのか悩むのでやめておきましたw
もっと個人の装備に焦点を当てた企画もやりたいんですが時間がない。。。
個人的な話だと・・・撃っては死んで、Aチームの交戦時間が終わったら
イーグルアイに行って~終わったら弾込める・・・
なんてやってたら自分の机の人としか話しませんわと反省。
もっとほかの人と話せばよかったw
昼休みも予定をこなせず、そのままフリマやってましたし・・・猛省w
あと、朝の一発目からMP5が弾ポロしたり不調で予備で持ってきた416で一日やったのですが、
最後に使ったときにシリコンオイル吹いたまま忘れていたと翌日のゲームで判明www
MP5用の装備がメインだったのでゲーマー装備でやることになって悲しかったです・・・
本当に恥ずかしいwww
ゲーム面の反省点も、途中から普通に参加者目線()で、敵の増援のキルと、復活地点へのリスキルとか
次回への改善点が見えました。。。フィールドの穴というかおいしいところを突くのが上手い
ゲーム歴の長い攻略系の人がいるんで怖い怖い・・・
10年ぶりくらいでお会いした方もいたりして、名古屋での主催ゲームってのはなかなかいいもんですね!
今回完全に主催者として参加したデッドマンさん。ポンさん、おいさんには感謝してもしきれないです。

完璧な仕切りでしたw
デッドマンさん主催のゲームとか今後もやっていくと思いますので、
その際にはよろしくお願いいたします。UOC-T2も決定でいいのかな・・・
あ・・・ご意見、ご要望等ありましたらコメ欄とかに書いていただければ幸いです。
アニソン。
参加者にしかわからないネタでジャミングとして使われたこの曲でwww
ゲーム中に流される不快感を感じたかったんですが残念ながら敵が使ったのが退場後だったのが心残りですw
次回があればリアル路線もありかな?と思いますw
トップ画像は昼間にその場を凍らせた伝説のUOひじきさんです。

僕のスルースキルに磨きをかけてくれる素晴らしい方です。。。
この後、女性の参加者の方から「もうすぐゲーム始まるので着替えた方がいいですよ?」って言われる始末www
黄レンジャー以上に、この格好に対する周りのリアクションの方が面白いという斜め上の展開w
ツイキャスでの冤罪?事件が発端で起きた一件ですが、そこそこ面白かったのでOKです(適当
今回、僕は赤チームAのリーダーってことでやらせていただきました。

これは、黄色の増援の頭にBB弾叩き込んでいるときですわ・・・
100人を超えるゲームということと本家のRAIDとはフィールドの感じが違うので
本家に近い感じにできるかな?と不安に思ってましたが、蓋を開けてみると完全なガチゲーでしたねw
最低限の振り分け以外には細かい作戦とかやらない個人技、小規模のグループの闘いが展開して、
強いグループ、個人が光るゲームでした!
fujiwaraさんは二丁持ちとかしてました・・・
マジでかと思ったんですが近ければありなのか・・・と思いますw

ある意味正統派なテクニックで固まってしまった僕にはできないスタイルですわ。
同じチームだとTAKさんがバスを単身で制圧したり見せ場を作るなーと遠くで見てましたw

赤チームBのおまめさん率いるGPCさんのメンバーにはチーム自体の突破力もさることながら
ボルトアクションでリアル凸砂とか目を疑いましたw
けが人を出してしまったのは残念でしたが・・・お大事に・・・


後は、敵チームだと87gibaさんには地獄を見せられてましたね・・・単身なのにリスキル状態にされましたし。。。
イーグルアイで正面から行くなって言うしか対策が無いって・・・ってか87gibaさんのゲーム中の写真が無いwww
やっぱり妖怪ですね・・・
後は、115のからし色の方々とか目につきましたね。
黄色って感じで昔PPMのウィートカラーを彷彿させるカラーは格好よかったです。

他にも目立つ方々が居ましたがネタ的にブログで上げていいのか悩むのでやめておきましたw
もっと個人の装備に焦点を当てた企画もやりたいんですが時間がない。。。
個人的な話だと・・・撃っては死んで、Aチームの交戦時間が終わったら
イーグルアイに行って~終わったら弾込める・・・
なんてやってたら自分の机の人としか話しませんわと反省。
もっとほかの人と話せばよかったw
昼休みも予定をこなせず、そのままフリマやってましたし・・・猛省w
あと、朝の一発目からMP5が弾ポロしたり不調で予備で持ってきた416で一日やったのですが、
最後に使ったときにシリコンオイル吹いたまま忘れていたと翌日のゲームで判明www
MP5用の装備がメインだったのでゲーマー装備でやることになって悲しかったです・・・
本当に恥ずかしいwww
ゲーム面の反省点も、途中から普通に参加者目線()で、敵の増援のキルと、復活地点へのリスキルとか
次回への改善点が見えました。。。フィールドの穴というかおいしいところを突くのが上手い
ゲーム歴の長い攻略系の人がいるんで怖い怖い・・・
10年ぶりくらいでお会いした方もいたりして、名古屋での主催ゲームってのはなかなかいいもんですね!
今回完全に主催者として参加したデッドマンさん。ポンさん、おいさんには感謝してもしきれないです。

完璧な仕切りでしたw
デッドマンさん主催のゲームとか今後もやっていくと思いますので、
その際にはよろしくお願いいたします。UOC-T2も決定でいいのかな・・・
あ・・・ご意見、ご要望等ありましたらコメ欄とかに書いていただければ幸いです。
アニソン。
参加者にしかわからないネタでジャミングとして使われたこの曲でwww
ゲーム中に流される不快感を感じたかったんですが残念ながら敵が使ったのが退場後だったのが心残りですw
次回があればリアル路線もありかな?と思いますw