QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人

2015年03月28日

ティータイム

ラテンの国からPTT買わん?とお誘い。
えーそんなん押し付けられても僕はもうデルタやってませんし・・・
僕が探しているものは一切出てこないので、どうやって断るか悩んでいたんですがw
こういう時は無茶な値下げ交渉で向こうを怒らせるのが一番なんですが
二度と声がかからないという諸刃の剣w

それはさすがに惜しいので、デルタ装備って言ったら蚊と小判さんに聞いたほうがいいなと
別件のついでに「このPTTってどうなんですか?」と聞いてみる。
「欲しい。出てこないから買ったほうがいいよ」・・・と言われて

あれ?っと一気に風向きが変わる。

というわけで買ってみた。

PTTまで塗る部隊は・・・ちなみにPTT本体にデービスって書かれているのは現状では、
04年までで、06、07年は無地、08年以降は横溝となっています。


んで、この伸びてるオスのピンはなんに使うんです?



「xxxとかyyyに一杯zzzあるじゃん?それでvvv」



あっーーーーーーーそうですよね~・・・と納得。
答えはVショーで聞いてくださいwww(こういうギミックがイベントの醍醐味ですよね?w
一部の方には昨日のツイキャスで話しちゃいましたがwww
幾つかクリップが無いのがありますが明らかに壊れたのではなく外されています・・・
元隊員に聞いてみると、隊員によってはクリップを外して使用しているみたいです。
DEVGRUでもネクサスとかのクリップ外してますしね・・・

ちなみに08年にマイチェンしているみたいでコードの根本の形状と端子のカバーが変わるとか・・・


実際に後年のデルタが使っているPTTは更新されています。
これは、上部のコードカバーのみ変更されているモデル


上下全てが変更されているモデル、製造時期不明。




まあ、ここまで殆ど小判さんの解説なんですけどねwww

所詮デルタから卒業した僕には縁のないPTTですよ。
せめて通常のE-スイッチなら使い道あったのに・・・((泣
しかし、なんでデルタから卒業してからこういう話が舞い込むんだよw

アニソン。
デルタネタってことでw
歌詞にデルタって出てくるし、これでいいやw(酷

と思ったら128回で既に登場してたwww

アクエリオンで未登場曲でw
ってまだ4曲しか出てないんかw勿体無い!
そんな訳で、「荒野のヒース」でw

久々に聞いたけどやっぱいいですね。

ちなみに今回でアニソンも400回目を迎えていたり・・・
300-400曲目のリストをみてみる。

300.東京マーブルチョコレート マタアイマショウ
301.地獄甲子園 / オープニングムービー
302.宙のまにまに Super Noisy Nova
303.おおきく振りかぶって ドラマチック
304.機動戦士ガンダム 哀戦士(英語版
305.H2 虹のグランドスラム
306.機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY MAGIC 
307.世界でいちばん強くなりたい! Fan Fanfare!!!
308.キャプテンハーロック キャプテンハーロック
309.かんなぎ 産巣日の時
310.機動戦士Vガンダム もう一度TENDERNESS
311.勇者指令ダグオン 輝け!!ダグオン
312.おぼっちゃまくん ぶぁいYaiYai-おぼっちゃまくんのテーマ-
313.ぼくらの アンインストール
314.パプリカ パレード
315.Final Fantasy IV DS Opening / フェイ・ウォン Eyes On Me
316.Full Metal Jacket - Mickey Mouse song
317.よんでますよ、アザゼルさん。Like a Party
318.魔動王グランゾート 光の戦士たち
319.ワンピース 風をさがして
320.機動戦士ガンダム0083 True Shining
321.マクロス7 DYNAMITE EXPLOSION 
322.北斗の拳  Dry Your Tears
323.ジョジョの奇妙な冒険 BLOODY STREAM
324.神風怪盗ジャンヌPIECE OF LOVE
325.e'x Driver 疾風になれ
326.ルパン三世 ルパン三世'80
327.VS騎士ラムネ&40炎 勇気の引力
328.攻殻機動隊S.A.C OP「inner universe
329.人狼 JIN-ROH ― grace~Jinroh-Main Theme-~omega
330.迷い猫オーバーラン!ブルマの歌
331.キャプテン翼 明日に向かってシュート
332.青の6号 みなそこに眠れ
333.真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日 今がその時だ
334.ヴァンパイア  The Trouble Man
335.美少女戦士セーラームーン ムーンライト伝説
336.新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に Komm Susser Tod
337.すごいよマサルさん ロマンス
338.Death Note What's up,people?!
339.魔法使いサリー 魔法使いサリー
340.未来日記 狂気沈殿
341.ダンガンロンパ モノクマ音頭
342.キャプテンアース ビリーバーズ・ハイ
343.ドカベン ああ青春よいつまでも
344.さばげぶっ! YES!!
345.Dr.スランプ アラレちゃん アレアレアラレちゃん
346.六三四の剣 裸足のソルジャー
347.マクロスF What 'bout my star?
348.ドラゴンボールZ 青い風のHOPE
349.機動戦士ガンダム 砂の十字架
350.ドカベン がんばれドカベン
351.伝説の勇者の伝説 Last Inferno
352.ソードアート・オンライン2 IGNITE
353.新機動戦記ガンダムW It's Just Love
354.宇宙の騎士テッカマンブレード 永遠の孤独
355.エクセル・サーガ 愛(忠誠心)
356.みつどもえ わが名は小学生
357.北斗の拳2 KILL THE FIGHT
358.明日のナージャ けせら・せら
359.SKET DANCE Startup
360.新世紀エヴァンゲリオン 主よ、人の望みの喜びよ
361.ソードアート・オンライン2 Startear
362.パタリロ! クックロビン音頭
363.アニメひみつの花園 逆転タイフーン
364.Gu-Guガンモ ヒョコポン関係
365.めぞん一刻 悲しみよこんにちは
366.ヤッターマン ドロンボーのシラーケッ
367.C RPG
368.ドラゴンボールZ WE GOTTA POWER
369.ふしぎなメルモ ふしぎなメルモ
370.彼氏彼女の事情 夢の中へ
371.くまのプーさん
372.北斗の拳2 LOVE SONG
373GATCHAMAN ガッチャマン'94 / .ガッチャマン クラウズ Crowds
374.ウイングマン WING LOVE
375.D4プリンセス ドリルでルンルン クルルンルン
376.ドラえもん のび太のひみつ道具博物館 未来のミュージアム
378.デスノート 絶望ビリー
379.X-メン X-Men Main Theme
380.十五少年漂流記 瞳のなかの少年
381.愛・天地無用! 愛してるって叫びましょ!!
382.銀河鉄道999 エターナル・ファンタジー Brave Love 〜Galaxy Express 999
383.ニセコイ CLICK
384.さばげぶっ! ぴてぃぱてぃサバイバード
385.イーグルサム イーグル サムのマーチ
386.タイガーマスク 行け!タイガーマスク
387.新世紀エヴァンゲリオン FLY ME TO THE MOON
388.クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 禁断のレジスタンス
389.マイリトルポニー〜トモダチは魔法〜 ラッキーガール
390.月灯りふんわり落ちてくる夜 クレヨンしんちゃん
391.動物園は大変だ クレヨンしんちゃん
392.元気でいてね クレヨンしんちゃんモーレツオトナ帝国
393.ナイショの話 偽物語
394.ずっとBe with you 這いよれ!ニャル子さんED
395.ワンダーマリアのテーマ ビックリマン
396.Talkin' bout good days 湾岸ミッドナイト
397.そばかす るろうに剣心/はじめてのチュウ英語ver キテレツ大百科
398.Big heart〜ミクロマンのテーマ〜 小さな巨人ミクロマン
399.究極超人あ〜る 究極超人あ〜るの歌
400.創聖のアクエリオン 荒野のヒース

やっぱ好きなアニソンとどうでもいいのの落差が大きいですW


  
Posted by スズケン at 10:42Comments(0)デルタ

2014年08月14日

JPC()

だーかーらー!!!


デルタはもういいって・・・
もう・・・

そんなわけで今日はプロトタイプのJPC です。
製品モデルと比較すると・・・製品の完成度高っ!

やっぱ現実だとガンダムはジムに勝てないんです。
アムロもガンダムに最初乗っても、現実はジムがロールアウトすればジムに乗るものなんですよ・・・
でも、アフガンで実際にデルタやHRTが使用してるとねー・・・
やっぱガンダムもええなとw
いや・・・ガンダムってよりもMS-14とYMS-14みたいな関係かも?

DEVGRUも使っている可能性もあるでしょうけど実際に出てこないとね・・・
そして6094と比較するとなー・・・そういう意味では、デルタのアレと比較すれば、
成る程・・・と正常進化?ではあるから納得はできるかな・・・


ザッと見て行きたいと思います。
なんかこの角度から見るとTAC-TのFight Light Plate Carrierに似てますね。


目につくのは肩の部分ですね。

マルチの生地のみなんですね・・・
製品版と比べると薄いので少し不安でに感じます。。。


他のカマーバンドタイプとは違いMAR-CIRASの方に挟み込むスタイル。
サイドプレートキャリアーも兼ねている。
この辺は、6094のスリック系にも通じるデザインですね。
この部分も当然ながら製品とは異なります。

カマーバンド。
サイドプレートキャリアーは必須なのは陸軍の方針だったのかわかりませんが


背面。

許せない点としては全面は兎も角背面にウェビングが無いのは残念かな?
やっぱDA用に背面にポーチがレイアウト出来ないのは残念。
というかCRYEがなにを考えているのか理解に苦しむレベル。

より複雑なカマーバンドの調整。

ちょっとなにがどうなっているのかわからないですw

とざっと見てみました。
DELTAが実際に支給されたってのが最大のポイントかなと・・・

アニソン。

youtubeに残念ながら、やしきたかじんさんが歌ってるのがなかったので水木一郎さんのカバーで・・・

ライリーってそういう意味だったのか・・・

って特に意味が無いとは思わんわwww
  
Posted by スズケン at 09:30Comments(2)デルタ

2014年08月07日

CRYEの・・・

さて・・・今日は海軍コミュニティ的に、思いを馳せる日なのです。
既に7日になっていますが、米国時間でならOKです・・・
しかし時が経つのは早いものですね。

さて・・・荷物が届いたので開けてみると。
海軍関係の中に一点だけ毛色が違うものが・・・


デルタ・・・やめたのに・・・やめたのに・・・
見たくないものが来ました。
ってか何故、手放し始めた後にこういうのが来るのか・・・
20回ほど問い詰めたい、いや寧ろ、自分が手放し始めるのをもう2ヶ月我慢してたら・・・
不毛過ぎる・・・いや、僕の頭じゃなくて・・・





ブログで書くことでもないんですが
前回のVショーでDOAVもデルタチェストも、パラクのプレキャリも売ったんですよ・・・
パラクのグローインも放出し心に少し穴が空きました・・・
RAVも次回のVショーで出そう・・・と思ったら残念ながら次回はパスすることに・・・

これは、マジでお宝ですがパンツが入手できる見込みも無いし、
そもそも、ウチにジャケットやコンシャツだけあって下がないシリーズが大量にあったりします。
ビヨンドのL9のカーキも、AOR-1も上だけだし、CRYEに至っては、サンドやカーキ、AOR-2のブロック1とかも上だけw
もうコレ以上、宿題が増やせませんwwwというわけで放出しようかと・・・

あーでもコンパンじゃなくてもいいのか・・・


アニソン。
デルタ・・・デルタ・・・デルタって言ったら、CAGの次に出てくるのは
こっちですね。デルタS4の凶悪なスタイルは今でも格好良いと思いますw
グループBカーって格好いいですよね。この時代の危うさというか・・・いや危険だから廃止されたわけですがw

しかし、さすがにデルタS4が出てくるアニメはないですよね・・・多分。
インテグラーレならマクロスFに出てましたね・・・
ってことで・・・何にするか悩みましたが、野郎の声で歌われるとイラッとする曲でw

あれ?マクロスってこれまで二回しか出てきてないんか・・・
完全にガンダム派だから已む得ないんですがw

  
Posted by スズケン at 01:44Comments(0)デルタ

2014年03月22日

プロの道具。

特殊部隊の装備を集めているとグローブの数が異常に増えません?
ふと気付けば我が家にも大量のグローブが・・・
そんなグローブの新顔たち?を数回にわけ紹介しようかなとw
今回はこいつです。

何故かオレンジ色のグローブに惹かれるものがあるんですよ・・・
ノーメックスのフライヤーズ以外で初めて買ったグローブが
メカニクスのヘビーデューティーグローブだったせいかもしれませんが
そのグローブもボロボロになってしまって4.0があるからいいや・・・と捨ててしまったんですが・・・
今思えば勿体無いことをした・・・

割とDELTA用なイメージですが

色が違って見えますが、色が濃くなっているのは汗染みですw
でも、皮なんで洗うと割れちゃたりするんで洗えないんですよ・・・

海軍でもありだったりしますw

あれ?ん?これメカニクスじゃねえかもwww

止むえんS&Sのカタログにもw

デルタアイテムと見せかけてSEALアイテムという斜め上な展開www
今回、蚊と小判さんに譲っていただいたんですが、やっぱタイトなのが気になる。
「皮なんで使っているうちに馴染む」って言われましたが、勿体ので馴染むほど使いたくないwww
しかし、本当に希少なものを譲っていただいてありがとう御座います~
この場でも、感謝の言葉を思わず述べてしまうレベルw


やっぱかっこええ・・・

アニソン。




それ、Gloveじゃなくてglobeだから・・・(震え声


  
Posted by スズケン at 06:00Comments(2)海豹デルタ

2014年03月21日

エクスプロージョン!!!


さて・・・色々な知人にお願いして作って頂きました!
(ちなみに僕はシールの作成のお手伝いをしましたww
お前はまってただけなのかよ?ってのもアレだったのでwww

数年越しだっただけに本当にありがたかったです!
なにそれ?ってアクト・オブ・バローにも登場するこいつですよ。

勿論デルタもw


突入チームに一人は持っているアイテムなんでブリーチング系のアイテムが好きな人間にとっては
本当に堪らないですわwww
というか、このポーチをようやく実用できたwwww


本物と見紛うばかりのこの雰囲気・・・

ちなみにダミーですんで強度を出す為にコードは入りませんw

まだ、最後のパーツが届いてないので厳密には完成してないのですが・・・
もう胸いっぱいですw

アニソン。
エクスプロージョンって言ったら・・・

勿論、記事書きながら熱唱ですよ(迷惑
  
Posted by スズケン at 06:00Comments(4)海豹デルタ

2012年09月25日

たまには△

部屋掘り起こしたら出てきたw
久々にパラクのプレキャリを発掘しましたw
そういえば、このネタをブログで使ってなかったな~というわけでw


昔、「これパラクのプレキャリに良いんじゃね?」と軽いノリで落札したアイテム。
いや、ショボイんですがwwww

数年後、現在インストラクターをしている。
元デルタの現役のころの画像みると・・・


あらwwwこれは・・・
恐らく同じテイラー?リガーメイド?かもしれませんね。
色違いっぽいのがあること自体が驚きですw


アニソン
どうしても、「男臭い=おっさん臭い」を離せない僕ですw
今日もオッサンアニソンですw
ある意味、TF的な意味もwwww


といっても僕も世代的に見てないんですけどねwww
やっぱ、学生時代に先輩とかが持ってくるアニソンにそんな感じのがあるとモロに影響をうけるんですよね・・・
  

Posted by スズケン at 00:22Comments(0)デルタ

2012年09月21日

備忘録w

久々に2chの装備スレ見たらなんか纏まらない感じだったので
書き込もうと思ったけど、画像が無いと全然わかりにくいのでブログのネタにしてみる。

なんか自己顕示欲バリバリですねwwwwwとか言われそうだけど
画像有りと無しじゃわかりやすさが違い過ぎるんで。


黄土色はCRYEのMARPAT生地のエクペリメンタルプロトタイプ。
トルソー部分がのちのAOR-1のBLOCK1と異なりFR。


DELTA、DEVGRUがAOR-1をテスト前に使用していたと言われている。
うちに来た二着はどちらのも海軍放出品。以前、持っていたけどパンツが手に入らなそうだったので手放した。
先日も出物がありました。

DELTAはその後、AOR-1の生地でもトルソー部分が同様にFRの物を使用。
これは、ベルクロの色が明らかに違うのでエクペリメンタルプロトタイプとは異なるのがわかる。


海軍、DEVGRUはなぜかFRではないいわゆるBLOCK1を採用しましたが
その後、多くのSEALチーム向けにはトルソー部分がFRのBLOCK2切り替わる。
海軍のは今回は面倒なんで割愛w

昨年だったかARMY CUSOMのGEN2形状のAOR-1のものが多く出回りました。


そんな感じ。

アニソン
あ・・・暫く男臭いアニソンで行くんだ・・・



いや、それ男臭いじゃなくておっさん臭いアニソンだから・・・
  

Posted by スズケン at 07:00Comments(0)デルタ

2012年04月08日

25

http://news.militaryblog.jp/e315863.html
M110ってそもそもは、M24の後継から始まった話だったよね?
その後、結局ボルトアクションのM24も改良型(300 Win Mag化)のXM2010に組み換え・・・
やっぱSR25じゃあ性能不足か~って思っていたら追加調達。。。

最初から海兵隊みたいにM40との同時運用でいいじゃん。
なんで後継とかってしたのか謎過ぎる。
PSRはその後、どうなったのかわかりませんが・・・
(陸海のSOFで既に運用しているMK13になりそうな気もしないでもないw)
.308はオート、より長距離用(.300win mag&ラプア)にPSR。
市街地だとイラクでのSEALや海兵隊の狙撃チームのように、陣地に二挺置きがデフォになっていくんだろうか・・・

海軍は海軍でMK17やら20やらを調達してるし・・・
MK11のアップデート(M110化)で対応できるんじゃね?と思ったり。。。
なんか数年前のCMのXM110の記事で海軍から言われればやるお!って感じだったような・・・
しかし、ダークアースじゃない中途半端なM110となると「A&K」って感じがするw

そういえば、残っているM24を除けば.308でボルトアクションの狙撃銃を運用してるのは
米軍では海兵隊だけなんですね。M40A5でも.308というのはやはり300 Win Magやラプアなどの
標準的でない狙撃銃用の弾薬を運用したくないってことなんでしょうかね?
でも、M9を採用後もMEUで.45を使っていた海兵隊を思うと違和感があるので
なんか理由があるんでしょうか?

あ・・・今日はSR25についてだった。
MK11というと海軍の印象が強いんですが、陸軍でもかなり前から使用されています。
実は、こっちのレイル無しモデルの方が好きだったり・・・コクサイのクライムバスターに憧れた世代なんで(ちょwww


デルタのSR25を見てて思ったんですけど、
そういえば、こんな感じのSR25どっかで見たな~・・・

この頃の一連のデルタって色んな仕様で使ってますよね。それだけ自由度が高いんでしょうけど。
まさか、M110の採用前に色んな仕様を試していたのか!!
※デジデルタは明らかに採用後ですね・・・
デルタが低倍率1.1-4のシュミベンなのはいかにも「らしい」ですね。

このデルタ、MK54を携帯してるのでブリーチングも担当してると思いますが
って




「突スナかっ!?」

バックアップとかじゃなくて一緒についていくんですね・・・・
そりゃあショート・ドットだわ・・・さすがデルタ・・・恐るべし。

アニソン。
う~ん・・・やっぱ世界観についていけないというか、
そういう面でついていけないけど、やっぱバカアニメだな・・・って感じで嫌いじゃないですw

旧作臭を散りばめるのはちょっと微妙な気もしますけどね・・・  

Posted by スズケン at 00:47Comments(2)デルタ

2012年02月20日

目が~目が~

装備品整理してたら出てきた。
あ~・・・LBTのSMグッズですね~わかります。



と思ったあなたっ!!















甘いwww
AWS製ですw
僕の知ってる限り、AWSとLBTの二社が作っていますね。
DEVGRU、DELTA御用達メーカーである二社が別々に作っているのが少し面白い。
しかも、若干仕様も異なり、AWSの方はタグでもつけるのかポケットが付いています。

ちょっとアンダーグラウンドなにおいがする上に、使えないのですが、
DELTA用に数年前に購入して部屋の片隅に転がってましたw
実際使ってる画像もありますしね・・・

あ・・・これ前面のポケットが無い・・・旧モデルなのかLBTなのかわからん・・・

ちなみにLBT製は、DEVGRU放出のシャーシスに入ってました・・・(懐かしい
SMUコスになら、こういうのもアリじゃないですか?って位のアイテムです。


なんか内容が薄いんで・・・こんなんでも・・・

アクセス解析って面白いです。
ミリブロでも、他の方も書いてますが
検索キーワードとかマジで面白い!

まあ、トップ3とか順当?でつまらないんですが
1.devgru 装備
2.jjさん
3.act of valor

以下面白いのをw

デルタパット 放出品:なにそれ?凄く知りたい・・・

バトルファック 短小:ちょwwwもしかしてコンバットジャックを調べてたんでしょうか?
短小関係ないけど・・・

奈良重雄の憂鬱:う~ん・・・幕張と時代が合わないんで同人ネタかなんか?

fanny pack breifing ってなどう?:検索されても・・・みんなタ●レットのなか
ばっちなLBTの俺・・・ちょっと興奮したwwww

シュン SEALs:凄い・・・検索されるような人になっていたのか・・

bergans of norway 中国製:マジですか・・・うちの調べよう・・・

激安海豹 財布:これは海豹革的な財布なんでしょうか?海豹は海豹でも海軍特殊部隊でしたw

SFLCS 読み方:エスエフエルシーエスって読んでます。

フェッデクス 関税:後から封書で請求書が着ます。概ね二週間以内に払えってありますけど
遅くなっても怒られませんでしたw

プレデターの装備作ってみた:頑張ってください。DBTのプレデターでさーせん。

てな感じ。

アニソン
マスク物・・・タイガーマスクとか、パーマン・・・あれはヘルメットか。
かいけつゾロリとかもマスク物だし、ヤッターマンもそうか。なんかいくらでもありますね・・・

よし!ここは「美少女 マスク」でググろう!きっといいヒントがあるはず!(むしろ答えが
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=%E7%BE%8E%E5%B0%91%E5%A5%B3%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF&gs_sm=3&gs_upl=2353l6277l0l6855l18l17l1l0l0l0l122l1367l16.1l18l0&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_cp.,cf.osb&biw=1179&bih=779&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&ei=JAtBT_D_J4-ZiQfBzty2BA

(絶句
ブスマスクを被って、中から美少女が出てくるとか・・・(トータルリコールか!!
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&gs_nf=1&cp=8&gs_id=7&xhr=t&q=%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB&safe=off&gs_upl=&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_cp.,cf.osb&biw=1179&bih=779&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&ei=5gxBT7avBsfkmAX9_LXNBw

いや、予想通りだけどここが見せ場かよwww

あれ・・・全然脳内HDDが・・・う~ん・・・玄海・・・とか?

幽遊白書も難しいですね。嫌いなのが無さ過ぎてwww


  
タグ :AWSLBTDELTA

Posted by スズケン at 00:04Comments(0)デルタ

2011年10月03日

DOAV3

デルタ放出DOAVシリーズその3。
Vショーで売り払おうと思ったんですが見事、居残りwwwww
当然ながらこれも鳥タグ。

んでDOAVシリーズのトリを務めるのにはそれなりの理由があります。。。
わかります?


いや、僕も手にするまでわからなかったんでわからないと思います・・・
これ、コヨーテブラウンっぽい色なんです。

売主からコヨーテって言われてたんですが
どうせコヨーテタンなんだろ?ってタカ括っていたら
完璧にコヨーテブラウンですやん・・・

鳥タグですやん・・・
バックルに95年って書いてありますやん・・・
ベルクロまで茶色ですやん・・・


あれ?コヨーテってイラク戦争前位に海兵隊に採用された色ですよね???
デルタではそのずっと前にテストしてたってこと????
恐るべしデルタ・・・

あ~ポーチにペンが刺さってる・・・

・・・・イレイサーメイト?

なんか意味深な名前ですねwww
B級映画タイトルみたい・・・
さすがデルタ・・・

最近知ったんですが、というか蚊と小判さんのDOAVで知ったんですがBHIってヴァージニアビーチだけじゃなく
その近所のチェサビークにも工場があったみたいですね。
チェサビークメイドは、バックルのメーカー等、諸々違っていたりしてなかなか面白いです。

ちなみに今は、リトルクリークに近いとこに本社があります。
工場はご存知のとおり、ベトナムや韓国なんで見ても面白くないw


大きな地図で見る

アニソン
なんか車ものが続いているんで・・・

やっぱブースト・オン!とかメッサーウィング!!とかフェニックスウィング!!とか叫んで加速したもんです・・・
ってかサイバーフォーミュラって打ち切りだったんですねwww
小学生の僕には埒外でしたwww
当時の腐女子どもはブリード加賀とか飛影とかそんなんに・・・  

Posted by スズケン at 22:53Comments(0)デルタ

2011年09月21日

DOAV2

はい。
今日もDOAVです。
今日はキュウリ・・・キュウリと言えばやちゃおさんですがとりあえずおいといて。
本日はWLです。例によって素敵な鳥タグさんです。

これは、ちょっとカスタムされてますね。



裏地にキッチリ縫い付けられてます。


背面はアサルターパネル的なものが縫い付けられています。
AWSのバックパネルって一番上がフラバン5連がついていますがこれは・・・???
なんの役にも立たなさそうなユーティリティーがw

あ・・・この中のエラスティックってデルタチェストと同じグレイのエラスティックですね~


これは・・・・なかなか(ゴクリ

一番、面白いのはストラップの調整が几帳面なのが・・・
正面のアジャスターではなく、背面の方のみでアーマーの着脱時の調整を行うんですね!
これは、アーマーの有無を任務によって頻繁に変更していたことの証左ではないでしょうか?
流石DELTA!、恐るべしDELTA!、意外と細かいDELTA!


今日はドラえもんで・・・昔のEDかどっちか悩みましたがw
劇場版でwww

作詞:武田鉄也 作曲:堀内孝雄 歌:西田敏行
とかマジですごいな・・・


  

Posted by スズケン at 07:00Comments(2)デルタ

2011年09月20日

DOAV1

さて・・・先日届いた三色初期DOAVさんシリーズ。
今日は三食ご飯でいうところの卵であるw



DOAVってこれまで一つ前のナイタネオンの型のしか持ってなかったんですが
重く感じて、肩のショルダーパッド部分も硬く厚ぼったい印象でなんでDELTAはこんなん着てるの?
とか思ってました・・・割と本気で。

しかし、今回購入してみた初期型は三着入ったダンボールの時点で違和感が・・・
あれ?バックパックなしとはいえマジでDOAV三着+チェスト1着入ってんの?って重さで?w
実際着てみると、矢張り、自分の肩幅が若干足りない感じですがアーマーをきれば問題ない感じです。
どのベストを見てみてもそうですが、やっぱりショルダー部分は最小に近いサイズに調整されていますね・・・
やっぱ隊員からしても大きいんですねDOAVって。

ショルダー部分にはお名前?


M4のマガジンポーチは、なぜか一箇所だけきられてる・・・謎だわw

デルタ的には付属のバックパックが要らないようでFASTEXが全部切られてましたw



アニソン。
僕が中1だか2の頃でしたね~
初めて自分がアニオタかも?と自覚した作品かもw

ツレがSS版のゲームでパンツ集めていたのをなぜかよく覚えていますw
あ・・・X指定だったのにどうやって買ったんだろうwww


あ・・・これもOVAは黒歴史でしたっけ?
見たのは覚えてるんですが内容は全然覚えてないw  

Posted by スズケン at 22:17Comments(0)デルタ

2011年09月16日

陸のターン

さて・・・SEAL/DEVGRUリグが一段落したので?
陸装備を買い漁ってみました。


DOAVとDOAVとDOAV・・・
DOAVはデルタからの放出品です・・・一番欲しかったのは、タンカラーですね!
アフガン、イラク戦争初期でも使える年代のアイテムなんでテンション上がりまくりで大変ですwww
なんせ5年以上探してたアイテムだったので・・・

これこれ・・・

今の装備も格好良いですけどやっぱこの頃のデルタも素敵ですね。
というわけで暫く陸装備が続きますwww


今日は、特になにも思いつかなかったんですが・・・
あ~リメイクがPSPで出るんですよね・・・
  

Posted by スズケン at 00:58Comments(0)デルタ