2011年02月21日
M4トリプル


ヤバい・・・本格的に風引いてきたw
オイラの週末が・・・ダルいので寝るかPCの前にいる位しか出来ないw
なので先日届いたポーチでも肴にしますw
AOR1のM4トリプルです。
少し前にも、M4トリプルを入手したんですが現行品のUSEDでした。
正直、これくらいのコンディションだとゲームで遠慮なく使えて精神衛生上いいのですが
今回届いたのは・・・
・
・
・
まっさらなデッド品ですがなwwww
当然、01/07!AOR1表記ではなくDIG2表記。
6094が現行品なので、このポーチを使うのは正直憚れるのですが
さすがに、そんなに余分なAORのポーチを持ってられないのですw
う~ん・・・悩む~・・・
あ~なんか頭がボーっとしてきてちょっと気持ち悪いんだか良いんだかわからなくなってきたwww
2011年02月20日
箱田氏戦

まあ、字幕ネタっていったらこの辺りが王道かとw
折角、dominoさんに撮って頂いたので利用w
先週末に埼玉まで遠征に行きました。
御殿場で降りて富士五湖道路経由で向かったんですが
御殿場を降りると・・・
雪やw(※静岡県は東部と西部で気候が大分ことなり西部は殆ど雪が降らないし、積もりません)
ってかこの天候で大丈夫なん?と心配してましたが
それにしても雪www
まあ、雪国の人にしてみてばこの程度なんでしょうが・・・
助手席で震えてるうちになんとか無事、宿まで到達・・・
翌日は、当然ながら東部戦線が如き泥濘。
「戦車より潜水艦が必要だな」等と独り言を呟きつつ
丁度、この前日に届いた装備の写真だけ撮るwww
これをイメージしてたんですが全然違うww

ってかプレート入れないと格好悪いww
これAOR1だからいいけどAOR2だったらこうなるとこでしたwww
「ふ~ぐたく~ん」等と若本ボイスなっちゃうとこでしたわwww
本当AOR1でよかったw
さすがにAORの6094は泥だらけにするのはちょっと辛いのでw
冥府花なプレキャリとチェストでゲームしてましたが・・・あまりの寒さに着替えてしまいw
以降、プレキャリを脱いじゃった・・・

あ~エアコキのCZ85は良いっすね。ライトも付きますしw
蚊と小判さんにお借りしましたが弾道も素直で良かったです~
んで、肝心なゲームの方は、電ガンがトラブル続きでしたが非常に楽しめましたw
まあ、やっぱエアコキ戦が一番ですねwww
アグレッシブかつダイナミックな展開でw
もっと頑張ろうと思ったけど風邪気味なんでこの辺りが限界でしたwww
2011年02月11日
BUD/S クラス234。
ご存知のとおり、ディスカバリーチャンネルのBUD/S密着ドキュメンタリーです。
一部の間で、「ちょwww」的なクラスのムードメーカーの訓練生が
配属後にCM誌に普通に映ってるとかで話題になりましたwww
ちなみにST3に配属されてましたw

ちょwwwライブリーwww
んで久々に見直していたら「あれ?この隊員も見たことあるよな・・・」となってもっと思い出してみると・・・
あ~やっぱり!Leggって隊員ですが・・・
んで、どこの画像よ?となると・・・
SEAL好きでMLCSの出始めの頃といえば、これデザートレスキューですよね~
この隊員のメディカルポーチの位置なんかを話したりしたな~と思い出しますW

まあ、特徴の多い方なんで・・・・
ってこの記事書いてて思ったんですが大分昔に既出な悪寒wwww
まあ、使い古されたネタも忘れた頃に聞くと新鮮って現象ですね・・・・
でも、書いちゃったんでアップしないと勿体無いのでアップしますw
一部の間で、「ちょwww」的なクラスのムードメーカーの訓練生が
配属後にCM誌に普通に映ってるとかで話題になりましたwww
ちなみにST3に配属されてましたw

ちょwwwライブリーwww
んで久々に見直していたら「あれ?この隊員も見たことあるよな・・・」となってもっと思い出してみると・・・
あ~やっぱり!Leggって隊員ですが・・・
んで、どこの画像よ?となると・・・
SEAL好きでMLCSの出始めの頃といえば、これデザートレスキューですよね~
この隊員のメディカルポーチの位置なんかを話したりしたな~と思い出しますW

まあ、特徴の多い方なんで・・・・
ってこの記事書いてて思ったんですが大分昔に既出な悪寒wwww
まあ、使い古されたネタも忘れた頃に聞くと新鮮って現象ですね・・・・
でも、書いちゃったんでアップしないと勿体無いのでアップしますw
2011年02月04日
DEVGRU
さて・・・先日の地図ネタを続けようかと思いますw
前回は、WILCOXのカタログの撮影ロケ地でしたが今回はNSWDGの基地を探りたいと思いますw
DEVGRU・・・NSWG-2とは異なりダムネック海軍艦隊訓練センターに基地があるといわれています。
まず、周辺を見てみようと思います。
ストリートビューで見れるのようなので探りを入れてみますw
より大きな地図で 保存した場所 を表示
ゲートで追い返されとるwww
んじゃ逆側から・・・あ~ゲートが・・・
大きな地図で見る
大学が隣接してるからいけると思ったのに・・・
サザン・イリノイ大学・・・ってなんでバージニアビーチなのにイリノイ?
おお~シューティングレンジ
より大きな地図で 保存した場所 を表示
おそらくこのあたりの施設群がDEVGRUの施設だと思われます・・・
大きな地図で見る
格納庫からRHIBが・・・これはますます特殊作戦の臭いがwww
大きな地図で見る
こっちもシューティングレンジですかね?
大きな地図で見る
森の中には障害物コースが!
大きな地図で見る
ちょっと離れますが更にすごいものが!
陸軍のナイトストーカーズにしかない特殊作戦機であるMH47が近隣に駐機してあったり・・・
大きな地図で見る
しかし、海軍の基地って本当にハンビーを見る機会が少ないですな・・・
アフガン初期で陸軍のお下がりを云々ってのを実感しますわw
前回は、WILCOXのカタログの撮影ロケ地でしたが今回はNSWDGの基地を探りたいと思いますw
DEVGRU・・・NSWG-2とは異なりダムネック海軍艦隊訓練センターに基地があるといわれています。
まず、周辺を見てみようと思います。
ストリートビューで見れるのようなので探りを入れてみますw
より大きな地図で 保存した場所 を表示
ゲートで追い返されとるwww
んじゃ逆側から・・・あ~ゲートが・・・
大きな地図で見る
大学が隣接してるからいけると思ったのに・・・
サザン・イリノイ大学・・・ってなんでバージニアビーチなのにイリノイ?
おお~シューティングレンジ
より大きな地図で 保存した場所 を表示
おそらくこのあたりの施設群がDEVGRUの施設だと思われます・・・
大きな地図で見る
格納庫からRHIBが・・・これはますます特殊作戦の臭いがwww
大きな地図で見る
こっちもシューティングレンジですかね?
大きな地図で見る
森の中には障害物コースが!
大きな地図で見る
ちょっと離れますが更にすごいものが!
陸軍のナイトストーカーズにしかない特殊作戦機であるMH47が近隣に駐機してあったり・・・
大きな地図で見る
しかし、海軍の基地って本当にハンビーを見る機会が少ないですな・・・
アフガン初期で陸軍のお下がりを云々ってのを実感しますわw
Posted by スズケン at
01:13
│Comments(0)