2024年05月02日
BHI アーバンアサルトベスト
書こうと思えば書ける。そんな気がする中年の備忘録。
今日は、アーバンアサルトベストです。

この趣味、結構長くやっているのですが、恥ずかしいことにTACベストってあんま着ないんですよね。
僕自身、始めたのが割とMOLLE以降ってのもあるんですけど
似合ったためしがないので・・・
今回紹介するのはODの後期型です。
個人的には丸フラップと角フラップで前後期に分けてます。
もっといろいろあるんでしょうが、今更知らん(

このベスト、印象としてはオメガベストの上位機種的な感じです。
イーグルで言えばV1に対してのV3的な。
しかし、今見直すとすごい作りですね。
ベスト自体は1パーツで構成されていてそこにポーチを縫い付けてるだけ・・・

カスタムはしやすい感じですね。ラジオポーチ、ピストルマガジンポーチ、ハイドレーションと
オールインワンなつくりなのであまりカスタムする必要もないかもしれませんが。
サイズ調整はストラップの調整のみで簡単に行えるので
ボディーアーマーを着用前提なのかそういう作りなのかな?とも思ったり
最初の画像はOEFの2002~2003年に派遣されていた7th SFG。
2003年のイラク侵攻でも北部に展開したTask Force Vikingに所属する10th SFGもしくは3rd SFGの隊員も着用しています。

2002年~2003年の7th SFGと同時期のアフガニスタン。
この当時に11.5インチのCAR-15ってCAとかCIAなのかな?

とまあ・・・この頃くらいまでしか使われてないんですよね・・・
格好いいんですけどねー
アニソン
最近、林原めぐみが僕の中でブームに。
原点的なのはやはりブルーシードとかなんかな?
とはいえ全盛期?の主役をやられていた作品はあんま見てなかったり・・・
今日は、アーバンアサルトベストです。

この趣味、結構長くやっているのですが、恥ずかしいことにTACベストってあんま着ないんですよね。
僕自身、始めたのが割とMOLLE以降ってのもあるんですけど
似合ったためしがないので・・・
今回紹介するのはODの後期型です。
個人的には丸フラップと角フラップで前後期に分けてます。
もっといろいろあるんでしょうが、今更知らん(

このベスト、印象としてはオメガベストの上位機種的な感じです。
イーグルで言えばV1に対してのV3的な。
しかし、今見直すとすごい作りですね。
ベスト自体は1パーツで構成されていてそこにポーチを縫い付けてるだけ・・・
カスタムはしやすい感じですね。ラジオポーチ、ピストルマガジンポーチ、ハイドレーションと
オールインワンなつくりなのであまりカスタムする必要もないかもしれませんが。
サイズ調整はストラップの調整のみで簡単に行えるので
ボディーアーマーを着用前提なのかそういう作りなのかな?とも思ったり
最初の画像はOEFの2002~2003年に派遣されていた7th SFG。
2003年のイラク侵攻でも北部に展開したTask Force Vikingに所属する10th SFGもしくは3rd SFGの隊員も着用しています。

2002年~2003年の7th SFGと同時期のアフガニスタン。
この当時に11.5インチのCAR-15ってCAとかCIAなのかな?

とまあ・・・この頃くらいまでしか使われてないんですよね・・・
格好いいんですけどねー
アニソン
最近、林原めぐみが僕の中でブームに。
原点的なのはやはりブルーシードとかなんかな?
とはいえ全盛期?の主役をやられていた作品はあんま見てなかったり・・・