QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人

2014年05月28日

HEART ROCK 2.0 2nd 土曜日後編。

おっと・・・一週間が過ぎてしまった。
しかし、順を追っていかんと訳がわからんので続けるw

開会式、部隊長ミーティングが終わるとHRの本番・・・宴会です。


これまで毎回、なるべく飲まない方向でいたんですが・・・
今回、酒を人に飲ます以上、自分も飲まないと~という意外な落とし穴に・・・
TAROさんに呼ばれていくつかの部隊にお邪魔してしまいすみませんw
・・・特に空軍の方々のところには一番最後のあかん頃だったんでホントすみませんでしたwww
ってかTAROさんがどこに行っても写っているので絵的にイランな。うん。

えーとまずFORCE RECONに行ったのは覚えてる。。。
次に一般海兵のところにおじゃましてワインを頂いて~・・・
そのあと、ISAFだったかな?でfujiwaraさんが頑なに酒を拒否するんで
代わりにポー特の誰からに飲んでもらって、
英軍からウイスキーを頂いて・・・うーん・・・あれ?この辺から順序が曖昧だw
ビール一杯でそこそこ酔っぱらえる僕が、ちゃんぽんはアカンかった。

ROYさんテキーラの差し入れありがとうございましたw
テキーラのお陰で大分盛り上がりましたw

あーズブロッカの感想ですが・・・
「よもぎ餅の香りがマジでする」ってのが一番でしたw

結構いろんな人がすぐに気付いてましたが、
クリス・カイルの本で、イラクで酒が飲めないクリス・カイルが、
派遣されていたGROMの隊員からもらったのがポーランドのウォッカ、ズブロッカでした。
入っている草の話は本読んでくださいw
割りと近所の酒屋さんで売っているので、SEAL好きな方におすすめなお酒ですw
本当は、レッドウイングのチェックポイントの名前に使われていたビールを集めてみるってのも
案としてあったんですが、バドワイザー、コロナやハイネッケンは買えたんですけど他がなかなか・・・

多分、この後で海軍のエリアに戻った気がするw
fujiwaraさんが居て、動画撮ったんだよね・・・シュン君をひと通り弄ると・・
っておまめさん・・・

そうだ・・・このブログでは初登場?のおまめさんです。
三河派酔拳の総帥で、奥義「千鳥足」は無影脚を凌ぐ威力って本人が言ってました(嘘
最近はお座敷になっておられましたがMATSUさんに呼び出されて登場だったんですがw
さすがというかなんというか、初対面の面々の中でも臆することなくグイグイ行きますwww

なんでそうなったのか思い出せないんですが、陸軍エリアに行こうぜ~って話になる。
石原さとみが深く関わっていたのは思い出したwww

「300のアレ、クセルク?あれ?
なんだっけ?アレみたいな感じで神輿?」


酔っ払っているのでよくわかっていない。
<妄想>


<現実>


完全に騎馬戦です本当に(ry
夢破れた僕らは、そのまま陸軍特殊部隊に居座りガミさんの隣で・・・っていつの間に周りから人が居なくなってたwww
捕まった宇宙人のように左右から担がれて空軍のテントに行ったような・・・本当にすみませんwww
リバースをして~楽になった僕は、蚊と小判さんと再開する・・・
僕の涙にはリバースによって流れた涙が・・・(汚
なにを話したか全く覚えてませんwww
この辺から記憶が曖昧でwww

そんなこんなで寒くなって凍えてきたので土曜日のうちにペンションに撤収・・・
サーセンw翌日に備えました・・・
いや、毎回2時とか3時まで話してるのがあかんのですが。
次は日曜日・・・

アニソン。
酔拳から香港映画の話になって横山光輝→ジャイアントロボ、
武侠ドラマや霊幻道士の話題になっていたのを思い出したw
まさか、HRに言って、この手の話題をするとはwww
ってか、リアルに人と、そのへんの話をしたのがほぼ初めてだったので嬉しかったw

香港映画だと、ドニー・イェン辺りまでは知人とかと話題になるんですけどね・・・
さすがにキョンシーモノや武侠小説関係はなかなかw
まあ、どういうキッカケでキョンシーモノの話になるんだよ!ってのがあるんですけどねw

キョンシーネタのアニメってすぐ出てくるのはシャーマンキングかな・・・
って言っても漫画しか読んでないんですけどね・・・
シャーマンキングも序盤は凄く面白かったんですけどね・・・後半はあんま・・・

キョンシーモノ・・・うおwww
何言ってるか全くわからんが懐かしいwww

やばいwww全然進まんwww

というわけで・・・

僕的にはちょっと変化球っぽくなったw
  
Posted by スズケン at 00:01Comments(2)海豹

2014年05月20日

HEART ROCK 2.0 2nd 序

さて・・・HRが終わりました。
とりあえず・・・約束通り・・・


さて・・・金曜日の夜に出発し、やちゃおさんの家でお泊りして、
ものをお借りしたり、深夜までミリ話・・・
朝、アーガイルくんが合流して軽井沢に出発。

下道でここが「白樺リゾート池の平ホテルか~」などど往年のCMに思いを馳せたり、

どこまでも続く雄大な自然に感動しておりました。(小並感

さて・・・現地のスーパーに買い物・・・
軽井沢のスーパーの品揃えの豊富さに舌を巻く、これがリゾート地か・・・
そして、財布を落とすアーガイル氏・・・(サービスカウンターに届いてました。
「軽井沢は民度高い・・・これが地元なら・・・」と皆口々にwww

あれ・・・なんか普通の感想文じゃねえか・・・
会場につくと早速フィールド見学へ。

今回、2フィールドということで事前説明会に参加しました。
「ここでマジでゲームするの?」
というのが正直な感想でした・・・悪い意味でも良い意味でもw
怖えよ・・・この距離での撃ち合いはwww
でも、このロケーションでの戦いは熱い!

FIRSTさん主催のオークションやミリコレ・・・
毎回、ファーストさんのイベントをみんなで楽しみにしていたりしますw
今回の「ミリコレ」は波乱づくしでした・・・


ファーストさん、次回も楽しみにしていますw
MK48とか、MK48とか、MK48とかが景品で出たら神だと思います。




ってか・・・TAROさん・・・それミリ要素ないから・・・


アーガイル君・・・サンダーボルトとか持っていかなければよかったのに・・・

ちなみにこれ、「脱げ!」って言われてプレキャリ脱ごうとしているとこだったりします・・・

しかも、TAROさんはおまめさんのサイコガンが折ってメガマンに・・・

あれ?ロックマンの武器はロックバースターだけど。
メガマンの武器ってメガバスターなの?と唐突に疑問がwww(どうでもいい

当然ながら結果に反映されてるwwww
優勝は我らがHANAGEさんです・・・



勢いに乗って、先ほど見学した市街地エリアが撮影用に開放されてたので、
早速、使用させていただきました~
シュン君の勇姿が多数写っているのが逆に悲しいwww(謎)









本番前に壊しまくるのはどうかと思ったので壁を少しだけ破って終了w
突入の練習もしたかったのですが時間が足りず、今日はここで終わり。

なんか今日はこの辺でwww
次回・・・宴会編になるのか・・・?

アニソン。
道中、思い出したんですが、浅間山でアニメネタって言ったらEVAかゲッターロボですね。
EVAは、マグマドライバーで火口に降りて行って~あれ・・・どうなったっけ?
最後の温泉のとこしか覚えてないw

ゲッターは早乙女研究所ですね・・・
って僕は真ゲッター以降位の世代なんですけどね・・・ってことで真ゲッターでw

  
Posted by スズケン at 22:02Comments(2)ハートロック 2.0

2014年05月10日

HRの準備。

う~ん・・・注文してから一ヶ月・・・ようやく着いた。。。
GWで押したんでしょうけどマジで一ヶ月かかるとは思わんかった。
なにはともあれ間に合ってよかった・・・

こういう写真って新品じゃないと成り立たないのがよくわかったwww

というわけでHR用のアイウェアを調達。
やっぱレッドウイングって言ったら青のミラーレンズでしょ?

ちなみに、この製品は既に廃盤・・・しかもこのメーカー青のミラーはガラスのみ・・・
しかし矢張り欲しいのは青のミラー・・・他のなら買う意味が無い。

そこで、社外品のレンズって結構あるよな・・・と探してみると、
意外とあるじゃん!しかも、ミラーもある!!
おまけにANSI Z87の認定もあるので、一応ゲームで使っても大丈夫・・・

と急いで注文したんですが・・・今日まで届かずwww
さっそく取り付けてみると・・・ボロいんでフレームが割れないか冷や汗モノでした。。。

青なんだけど確かに青なんだけど・・・なんか違うw
太陽光の下だともう少しマシに見えると期待してるんですが・・・
まあ、社外品なんでしかたないですね・・・

どうでもいいですが、サングラス自体は信頼の日本製www

ちなみに日本に代理店はありません・・・
それ以上に、最大の問題は掛けてみたら自分に全く似合わないのが大問題でしたwwww

絶望した!!!

今更思い出した・・・スミスのサングラスもレンズが劣化してるからレンズだけ一緒に買えば良かった。

アニソン。
青。青か~青の6号って二話くらいで見るのやめちゃったな~
やっぱ動くと粗が目立ってしまったどうにも・・・作画厨ってこともないと思うんですがw

ってのを思い出した。村田蓮爾の表紙のせいで大昔、快楽天を買っていたとか・・・


  
Posted by スズケン at 01:38Comments(0)海豹

2014年05月06日

SEALなキャップ



TRU-SPECみたいな感じの生地でした・・・

う~ん・・・
デザートデジタルのバイザー持ってるんですが・・・
なんとなく遠回りしたってかんじですわ・・・


メッシュ部分がなければただのオペレーターキャップじゃんと思ってましたが
思ったよりも凝ってるかも・・・
つばの裏地の素材を見ているとあれ?これサファリのベルトを止める奴みたいな素材・・・

説明ではライトを止めるようみたいですね~意外と細かいとこに気を使ってるんですね~



アニソン。
キャップがトレードマークなキャラって結構いますよね・・・
一番最初に出てきたのがS.G.G.K(スーパーグレートゴールキーパー) 若林源三だったwww


しかし、キャプ翼ってギャグマンガとして秀逸だと思うんですが、
当時はどういう扱いだったんですかね?とふと気になったwww
  
Posted by スズケン at 21:06Comments(0)海豹