2010年11月15日
DEA FAST その5と思ったら・・・
新しい装備をチェックしてるんですが・・・
FASTは難易度高いw
わけわからんものばっか使いやがって!!とキレていたんですよwww
しかし、よくよく見直してみるとこのわからない隊員の一団は
そもそもこれ本当にDEAか?というところにw
そういえば、フルマルチにコンシャツって他にもいるよな・・・
この一団とかww

・
・
・
あ~・・・・・・・・・・
これ、多分NZSASだわwww
アーマーとか更新されてるけどPEQ-2だし。ピストルがSIGなんでDEAとは違うな。


やっぱ先入観無しで見ないとイカンね。
なんか可笑しいと思ったんですよね~コンシャツも既製品とまったく違うし
プレキャリも鷲でもLBTでもないのと唐突に使い始めるとか。
しかし、このプレキャリ格好いいわ・・・
某社のカスタム扱いっぽいので入手できないのが残念!
FASTは難易度高いw
わけわからんものばっか使いやがって!!とキレていたんですよwww
しかし、よくよく見直してみるとこのわからない隊員の一団は
そもそもこれ本当にDEAか?というところにw
そういえば、フルマルチにコンシャツって他にもいるよな・・・
この一団とかww

・
・
・
あ~・・・・・・・・・・
これ、多分NZSASだわwww
アーマーとか更新されてるけどPEQ-2だし。ピストルがSIGなんでDEAとは違うな。


やっぱ先入観無しで見ないとイカンね。
なんか可笑しいと思ったんですよね~コンシャツも既製品とまったく違うし
プレキャリも鷲でもLBTでもないのと唐突に使い始めるとか。
しかし、このプレキャリ格好いいわ・・・
某社のカスタム扱いっぽいので入手できないのが残念!
2010年06月04日
続DEA
DEAのFASTの装備の詳細を調べる日々は続いています。。。
何故だかミリフォトに載らないのでそのそっちのネタの紹介でもしようかと。
時期が流れ、アルファと交替でブラボーが派遣されているようですね。
画像を出すと中国人がパッチを作っちゃうんだろうな・・・・

何故だかミリフォトに載らないのでそのそっちのネタの紹介でもしようかと。
時期が流れ、アルファと交替でブラボーが派遣されているようですね。
画像を出すと中国人がパッチを作っちゃうんだろうな・・・・

2009年12月07日
DEA FAST その4
2009年12月03日
DEA FAST その3
こんばんわ!
ナイロンネタとか手持ちのM4ネタとかもやろうと思いましたが
とりあえず、ライバルであるTAROブログより上位にいるんでこのままの方向でいきます。
というわけで、今回もFASTで引っ張りますw
今回は、一緒に行動する兵隊さん編、その1でw
いくつか動画見てるうちにすごいのが出てきたんですよ!
この兵隊さん。


DAVIESのPTTです。DAVIESっていうとスイマーを思い出しますが
U94の取り外し可能なモデルもあるんですよね~
まあ、私はあんまり詳しいと胸を張れる部分ではないので流し気味でお願いします。
んで、これをどこが使ってるかというと・・・
あそこですよ。
あそこ。
ここかもしんないです(謎

まあ、推測の域を出ないんですけどね~
しかし、明らかに装備が違いますし。彼らの大好きなコムタックだったり
RAVだったりって特徴がみられうんですよね~
NVGマウントも一人だけ爪で引っ掛けるタイプですし・・・
過去の資料では、PJだかで使っていた時はDEAと同じタイプ。
爪で引っ掛けるタイプはSASとGROM位じゃないでしょうか?
ナイロンネタとか手持ちのM4ネタとかもやろうと思いましたが
とりあえず、ライバルであるTAROブログより上位にいるんでこのままの方向でいきます。
というわけで、今回もFASTで引っ張りますw
今回は、一緒に行動する兵隊さん編、その1でw
いくつか動画見てるうちにすごいのが出てきたんですよ!
この兵隊さん。


DAVIESのPTTです。DAVIESっていうとスイマーを思い出しますが
U94の取り外し可能なモデルもあるんですよね~
まあ、私はあんまり詳しいと胸を張れる部分ではないので流し気味でお願いします。
んで、これをどこが使ってるかというと・・・
あそこですよ。
あそこ。
ここかもしんないです(謎

まあ、推測の域を出ないんですけどね~
しかし、明らかに装備が違いますし。彼らの大好きなコムタックだったり
RAVだったりって特徴がみられうんですよね~
NVGマウントも一人だけ爪で引っ掛けるタイプですし・・・
過去の資料では、PJだかで使っていた時はDEAと同じタイプ。
爪で引っ掛けるタイプはSASとGROM位じゃないでしょうか?
2009年12月02日
DEA FAST その2
こんばんわ!
DEAのyoutubeでの動画が意外と多くナイロンについてやる気が失せているJJです。
流して見て思ったのは、DBTとEAGLEが多いって点ですね。それは兎も角上からいきましょうか?W
ヘルメットは、以前はTC-2000。
PVS-21を使用するようになっています。

最新は、おなじみOPS-COREのFAST Ballistic Helmetですね。
某氏が持ってるのを触らせていただきましたが軽いです。
しかも、あのハーネスですからきっちり固定されます。
BDUは昨年は、プロッパー製のマルチカムのACUスタイルのBDUです。
TRU-SPECはベルクロの色がコヨーテブラウンに近い色なんで。

最近は、CRYEコンバットシャツとパンツですね。もう説明不要感アリアリでw
ヘッドセットは、コム2でしたが、最近では他の特殊部隊でもみられるsilynxのをコム2と併用して使ってます。

ホルスターはサファリランドかBHI。
ナイロンホルスターは絶滅危惧種ですな・・・


プラットフォームはCIRASが圧倒的ですが
たまにEAGLEのプレキャリがいたり・・・その他の部隊のためか全然違う装備の隊員もいます。

えーと、ポーチ類はDBT、EAGLEの二択ですね。
MAPもEAGLEもいればDBTも・・・
まあ、そのなんだ・・・面白くもなんともないから
MAR-CIRASに二社のポーチを適当につければそれっぽくなるんじゃないかと。
そんな感じでタカを括ってたら、なんだ?このメディカルポーチ?

どうせBWG辺りだろうと思って調べたけど全然違う(汗
わかる方、ご一報ください。お礼は精神的に返しますw
今日は、眠いのでこの辺りで・・・
DEAのyoutubeでの動画が意外と多くナイロンについてやる気が失せているJJです。
流して見て思ったのは、DBTとEAGLEが多いって点ですね。それは兎も角上からいきましょうか?W
ヘルメットは、以前はTC-2000。
PVS-21を使用するようになっています。

最新は、おなじみOPS-COREのFAST Ballistic Helmetですね。
某氏が持ってるのを触らせていただきましたが軽いです。
しかも、あのハーネスですからきっちり固定されます。
BDUは昨年は、プロッパー製のマルチカムのACUスタイルのBDUです。
TRU-SPECはベルクロの色がコヨーテブラウンに近い色なんで。

最近は、CRYEコンバットシャツとパンツですね。もう説明不要感アリアリでw
ヘッドセットは、コム2でしたが、最近では他の特殊部隊でもみられるsilynxのをコム2と併用して使ってます。

ホルスターはサファリランドかBHI。
ナイロンホルスターは絶滅危惧種ですな・・・


プラットフォームはCIRASが圧倒的ですが
たまにEAGLEのプレキャリがいたり・・・その他の部隊のためか全然違う装備の隊員もいます。

えーと、ポーチ類はDBT、EAGLEの二択ですね。
MAPもEAGLEもいればDBTも・・・
まあ、そのなんだ・・・面白くもなんともないから
MAR-CIRASに二社のポーチを適当につければそれっぽくなるんじゃないかと。
そんな感じでタカを括ってたら、なんだ?このメディカルポーチ?

どうせBWG辺りだろうと思って調べたけど全然違う(汗
わかる方、ご一報ください。お礼は精神的に返しますw
今日は、眠いのでこの辺りで・・・
2009年11月30日
DEA FAST
こんばんわ!
第一回は、一部で熱い?既に今更?なDEAのFASTの装備についてやってみます。
DEAといえば、ヘリが墜落し3名のスペシャルエージェントと7名の米兵が亡くなったのが
記憶に新しいです・・・事故で貴重な要員が失われるのは本当に残念です。
(墜落したのは160th SOAR所属のMH-47で5名のクルーと2名の7th SFGの隊員もなくなりました。)
youtubeにあがっている動画も有名ですね。
そのなかで映っている装備を数回に分けて検証していきたいと思います。
まずは、みんな大好きM4カービンから。
DEAといえばこれが印象に残っているのはRRAのDEAモデルですね。
Spirit of Fireさんのとこで紹介されていますが
http://d.hatena.ne.jp/machida77/20091004/p1
これを思い出すのは僕だけじゃないはずです。
ストックにまでDEAと入ってるのが素敵です。

OPアルバトロス時の隊員です。

この頃は、恐らくRRA製のM4ですね。
BUIS、552、surefire製品などパッケージのままのようなので。
しかし、今時のDEAは・・・

LWRC M6A2ですね。。。
サイトはACOG、ダークアースのモデルで、
レーザーは相変わらずDBAL、フラッシュライトはsurefireのM951等ですね。

ホロサイト単体からACOGやブースター付きにに変わってるあたりにアフガンでのバトルプルーフが
感じられますね。
再現するとなると、RRAのモデルは絶望的ですが、
M6A2はCAのをバレル変えればなんとか再現できそうですね!
まあ、予算もなんもないのでやりませんがwww
第一回は、一部で熱い?既に今更?なDEAのFASTの装備についてやってみます。
DEAといえば、ヘリが墜落し3名のスペシャルエージェントと7名の米兵が亡くなったのが
記憶に新しいです・・・事故で貴重な要員が失われるのは本当に残念です。
(墜落したのは160th SOAR所属のMH-47で5名のクルーと2名の7th SFGの隊員もなくなりました。)
youtubeにあがっている動画も有名ですね。
そのなかで映っている装備を数回に分けて検証していきたいと思います。
まずは、みんな大好きM4カービンから。
DEAといえばこれが印象に残っているのはRRAのDEAモデルですね。
Spirit of Fireさんのとこで紹介されていますが
http://d.hatena.ne.jp/machida77/20091004/p1
これを思い出すのは僕だけじゃないはずです。
ストックにまでDEAと入ってるのが素敵です。

OPアルバトロス時の隊員です。

この頃は、恐らくRRA製のM4ですね。
BUIS、552、surefire製品などパッケージのままのようなので。
しかし、今時のDEAは・・・

LWRC M6A2ですね。。。
サイトはACOG、ダークアースのモデルで、
レーザーは相変わらずDBAL、フラッシュライトはsurefireのM951等ですね。

ホロサイト単体からACOGやブースター付きにに変わってるあたりにアフガンでのバトルプルーフが
感じられますね。
再現するとなると、RRAのモデルは絶望的ですが、
M6A2はCAのをバレル変えればなんとか再現できそうですね!
まあ、予算もなんもないのでやりませんがwww