QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2014年09月29日

レビュー動画を撮られてみた。

ワイミーカップ終了後・・・
あ・・・土曜日のやちゃおさんの記事もやらないといけないんですが・・
せっかく動画あげてもらったので。

どういう流れか覚えてませんが、PONさんが一発撮りでレビュー動画作ってるのを見て、
台本とかなしでよくできますね~みたいな話から
「YOU やっちゃいなよ!! 」
という軽いノリでやることに・・・果たしてどうなるのか!



















酷っ!!
やっぱ最低限段取りと打ち合わせと下調べが必要ですねwグダグダになるwwww
ってかせめて参考にレビュー動画の一本でも見てからやればよかったwww
後は、やっぱ実射ないと寂しいですね・・・

一応フォローを入れると・・・
実際プロトではHK45、45Cとも共通の形状のグリップです。
この辺は、携わっていたケン・ハッカーソンとラリー・ビッカースに
よるとこなんでしょうかね?

ってか説明書位読めばよかったwww
マルイさんの説明書って銃の背景についても載ってたじゃん・・・

実際販売されたのは別の形状のモデル、マルイさんの製品と同様の形状のものでした。
クソかどうかは僕自身、45Cをいじったことがないのでなんともですが、
何年か前のSATマガジンにてHIRO SOGAさんの記事に登場した、
プロトタイプに近い45Cの方が、フルサイズのHK45よりも
魅力的だとするユーザーも少なくない。というのと
デロ・ボウキィ氏がHK45と45Cを買いに行ったら、HK45のグリップが馴染まなかったので
45Cを二丁買ったって紹介が膨らんだみたいですね・・・

僕の記憶の適当さが酷いwww
でも、この記事のこの部分だけ読むと、HK45Cのグリップがそんなにいいの?
って気になりません?w

というわけで、両者のグリップの違いを感じてみたいので
東京マルイさんは一刻も早くHK45Cを!
(結局ソレか・・・)
付属品として、サプレッサー用のサイトも付属でお願いしますwww
あと、HK-416 DEVGRUカスタムのパーツの供給も・・・

あーやっぱ、書き直し、書き足しができる文章の方が気が楽ですねwww


アニソン。
地元浜松でも、アニソンの人として認知されてきていて残念ですwww
内容がニッチなところ何で仕方ないですがwww
やっぱガン>装備なんですよね・・・
絶対数が違いますし。装備好きな人は銃も好きな人多いですからw
銃の記事の需要が圧倒的なのは知人関係のミリブロガーの間でも常識ですもん。

ってアニソンの部分で脱線したwww
今日は・・・

期待していたものと出来てきたものが違うシリーズでwww
公開初日に映画館で絶望したのを思い出した。
映画のシト新生のポスター見て、「トウジ出てくるんや!最終決戦や!!」
視聴後・・・後編に期待しましたわw
「後半だ!!後半助けに来るんや!!!」
まあ、その期待は見事に裏切られるんですけどねー
多分、次回も裏切られるんですよー(自棄糞
  
Posted by スズケン at 19:00Comments(0)

2014年09月25日

Weimy Cup VOL2

さて・・・週末Weimy Cup VOL2がLBR深溝で開催されました。
まずは結果から・・・


シュン君が破れて新王者トミーさんが誕生しました。
トミーさんの07:05というワールドレコードを大きく塗り替えたタイムに
会場は湧きましたw

そして、そのタイムを超えなければならないシュンくんは、
自己ベストを更新したものチャンピオンのタイムには届かず敗退。
画像のようになりましたwww

出るか必殺の・・・ってのは泣きの一回=土下座だったんですが本人は理解できずwww

しかし、記録が全てではありません。
記憶に残るプレイ・・・野球じゃありませんがそういう猛者もいるわけですw
ロリさん・・・間が完璧っすwM4捨てるときの葛藤www


芸人化著しいTAROさん。TAROさんは酒を飲まんほうが良いと思うw
しかし、ズラを飛ばすとことか既に名人の域に届きつつあると思うwww

お前はどうだったのか?というと・・・
たしか、ギリギリ入賞ってとこです。
前回からほとんどタイムを縮めれず頭打ちでした。
「SEALは言い訳しない」昨年トレーニングしてくれたジェイさんの名言ですw
なので言い訳しませんwww

動画がアップされ次第紹介させていただきますね。
しかし、youtubeにアップするのに凄い時間がかかる・・・アップ中に布団に入る→気づくと朝w
これで2日ほど過ぎてしまいましたwww

アニソン
帰途にて・・・第二回のノリが完全にSKET DANCEのジェネシス的なノリだったなーと回想w

まあ、競技的方向よりも祭り的方向の方が合ってるんでw
前回も書きましたが「なんとなく競技っぽい」位で良いと思いますw


  
Posted by スズケン at 20:21Comments(0)装備

2014年09月20日

ギアログ2にて装備について聞いてみた。



ギアログ2ネタも今回で終わりです。
当日は疲れちゃってもっと色んな人とお話したかったんですがなかなかw
ふと、僕もファッションチェック的なことしてみたいな~とw
人の装備を撮らせてもらうってのは、
金はかかんないしブログのネタはできるし、まさに俺に良し!な企画じゃんとw

しかし、やっぱ録音しないとダメですねw結構忘れるw
あと、本名は知っているけどHNはしらない人とかどうしたらいいのかわからん(酷
ここにミリブロをあんまり見ない弊害が・・・

今後、シリーズ化できるかわかりませんし、
知らぬ間に辛口ピーコのファッションチェックになるかもしれませんが
軽い気持ちでやっていきたいと思いますw

第一回は「ギアログ2で格好いい装備の人に話を聞いてみた」ということで。
モブスターのMOB3氏に格好いい人紹介してくださいよ~とお願い。
当のMOB3氏には拒否られましたwww
寝不足でテンション高めでサーセンでしたw

そして紹介されたのはデルタ2人とMARSOCの御三方。
まずは書くまでもないって感じのお二人から・・・


今日のコダワリポイントは?とお聞きすると。
パラクの使用感溢れるポーチ類とのこと。


パラクのポーチって古いものだと結構ベルクロが解れてきてエライことになるんですよね・・・
青ベルクロとかマジでヤバイです・・・僕がデルタを諦めたのはそこが原因の一つだったり。

モチーフはラマディに展開したデルタですね。
隊員が珍しく左利きなのでポーチレイアウトの逆転現象が起きています。


フラバンポーチのタブがを長くしていたり細かいカスタムでデルタを演出されていたり、
M4のストックのベルクロを再現されていたり、この辺りさすがデスネ。

MARSOCのお方はMBSSにFSBE2のポーチ類ですね。
コダワリポイントをお聞きすると、ウッドランドのエアクルーBDUとのことでした。


僕も昔持っていましたが、これノーメックスなんで暑いんですよね。
ポイントとしては、全てベルクロ開閉のポケットとか、股間がジッパーとか
通常のBDUとは一味違うんですよ。


今年でも、着てるので息の長くしかも結構安いので、
入門者からベテランまで使えるMARSOCウェアかも知れないですね。


背景にブラックホーク入れておけよって言われましたけど無茶ぶりもいいところですw

お次もデルタさんです。
前回のVショーではお世話になりました~
しかし、装備を着けているときと平服では印象が違うので一瞬わかりませんでした(酷


パラクのCVCの上に鳥タグのコマンドチェストハーネス
レッグのチャージポーチもBHIですね。
グロックの保持方法をお聞きすればよかったと今更後悔。

そして、なにげなく載っているシュミベン・・・靴はAKUですね
関東は恐ろしいところです。
あ~年代的にはSI アサルトブーツが適当かもしれません。

モチーフはコマンドチェスト+グロックのこれがメインテーマだと思います。


こだわりポイントは、ベルクロ固定式になっているグローインプロテクターだそうで。

CVCなどにもグローインプロテクターを固定するためのベルクロアダプターを使用しています。
って見えない・・・見えないところにも気を配るってのは良いですね。(まとめた


もう御一方。
陸軍特殊部隊?で参加されていた方です。

コダワリポイントはBALCSのウェビング縫い直しだそうで。
BALCSのSOFの縦が気に食わなかった一部の隊員が同様に縫い直しをやっていましたね。

04年辺りに派遣された部隊とかだとRANGERのフロント部分だけを支給され、
SOFの使い勝手の悪さを解消していましたね。

実際僕の手元にも前面がRANGERで背面がSOFってのがありました。
ウホ!RANGER BALCSだぜ!!!って思って買ったのでショックでしたw

チェストはAWSの56式。ヘッドセットはRACALのISRですね。

RACAL系は地味に長生きでいい装備だと思います。
ご本人もチェストは年代が~と仰っていましたがAWSっていつからどの製品があるのか解りづらいですね。
SFLCS以前ってのは最近だと入手が難しいとは思いますが頑張っていただきたいですね~

最後。
主催者にお話を聞いてみました?
マスク着けていきなり現れるとだれだかわからないです・・・


とある一箇所にしつこくツッコミを入れたら拗ねてどっか行っちゃいましたw

次回も行けたら行きますんでよろしくお願いします(鬼

もっと色んな人の装備を取り上げたかったんですが時間的にも体力的にも余裕がないw
dominoさんの装備をどう弄ろうかとか企んでいたんですがすっかり忘れてましたwww
また、次会うときにお願いしますw

明日のワイミーカップ、HRと機会が色々あるのでガンガンやりたいと思いますw
反省点:もっと写真撮るw

アニソン。
うーん・・・こういう時どういうアニソンにしたらいいかわからないw
色んな格好する的なのだと魔法少女系か・・・でも、なんか違うんだよね・・・



  
Posted by スズケン at 09:09Comments(0)聞いてみた。

2014年09月19日

ぼく十字軍。


ありがとうございます。

大台のアクセス数100万を超えました。
次はフリーザ様の第二形態の戦闘力120万を目指してやっていきたいと思います!
朝起きたら1,000,100でうお!見過ごした!!!っとwww
見てる方は、?何それって?思われると思いますが、やってる方には大ニュースなんですwww
ホント、今度ともよろしくお願いします。

ギアログ2にて
ガミさんがいらっしゃったのでお邪魔して

新アイテムをみる・・・というかツイッターで呟いていた
内容の意味が全く理解できなったからですw
その辺はやり取りは・・・省略。

「!?」

僕「いや・・・これはさすがにないでしょwww
デブって完全に日本語のスラングじゃないですかwwww」
ガミさん「ちゃんと注釈つけたみたいwww」
僕「えっ!?」



僕「僕用にぴったりなパッチですね!」
メタボ認定されたDEBUGRUメンバーにピッタリだと思いますw
これを戒めに脱DEBUGRU・・・

梨ウマー(酷



もう1つバージョンがあるみたいなんで
そっちはガミさんに聞いてみてくださいwww

もう一点パッチネタ。
数カ月前にFBでアップしたら外人受けが良かった9/11パッチ。


WTCの瓦礫から回収された星条旗をモデルにしています。

本当に穴が開いてて、星条旗を再現しているのが格好いいんですよ。

今回のはこれ。


スカルフロッグが描かれているSEAL向けですね・・・



アニソン。
アニメで十字軍もの・・・
映画だと結構好きなのもあるんですが
キングダム・オブ・ヘブンとかオーランド・ブルームからして格好いいんですが、
ゴッドフリー・オブ・イベリン、ルノー・ド・シャティヨン・・・名前からして格好いい・・・
ルノー・ド・シャティヨンがボードゥアン4世に首を差し出すとことかおどけた感じが好きなんですよ。
って脱線ですね・・・

うーん。。。漫画だと色々ありそうですが
アニソンに繋がらんwww

十字・・・十字・・・聖帝十字陵!

今日はもう諦めようw

しかも北斗の拳からではなく北斗の拳2から

大昔、およげたいやきくんと同じ人と知って衝撃を受けたんですが、
周りの反応が「で?」みたいな感じでそこに更にショックを受けたのをよく覚えているwww


  
Posted by スズケン at 06:59Comments(0)海豹

2014年09月16日

ギアログ2

というわけで行ってきました。
静岡で懇意にしているFOJさんのお誘いで参加。
あれ?一人?と何人かに声を掛けて頂きましたが
千葉まで単独は死ねますw

静岡に3時集合・・・浜松から集合地点まで80キロ移動w
寝過ごせない&準備が遅いので30分の仮眠で出撃w
睡眠時間30分はマジでいかんw
行きはテンションが高いから乗り切れますが帰りはw
というかゲーム中、珍しくちょっと気持ち悪くなった
(おっさんになったってことですね。

そんなこんなで行ってみると。
HRで現用装備祭は見慣れているとはいえ、大量のロシア軍がいるのはいいですねw
正直格好いい・・・あのメット格好いいですよね。


西側のスタイリッシュなのはとは異なり無骨な感じで、
西側が連邦軍なら、旧東側はジオン軍的な、例えるならザク的な無骨さがあるわけですね・・・

ゲームが始まると一応、部隊長なのであんま前線で撃ち合えない・・・
というか敵味方共に多いので開いてる場所があんま無い・・・
耐久戦なんで仕方ないですが、常に前線が人で溢れているんで・・・


そういう状態を打破してくれるのが近接航空支援なんですが
1ゲーム1回なんで使いどころが難しいですね。
先に撃たせてその後のカウンター狙いとか、後半で敵と航空支援のタイミングが被ったりw
なかなか面白い試みでした。

IEDじゃなくて箱にアクセスコードみたいな感じで何桁かの暗号を書いて
航空支援を呼べるとかにしても面白かったかな?と思いました。
そうすれば誤爆コードとかも仕込めますしね、
自軍が要請したのに何故か流れる敵の音楽とか泣けますよねw
主催者側大変になりそうですが・・・

4つ巴戦は、最初にデルタと共同戦線の密約を取り付けましたw
実際フィールドに入ってみると、手前側がSEALとロシア、奥側にDELTAとMARSOCという配置。
集合地点まで行くとロシアの部隊長が待っておられてちょっとキョドる僕。
十字砲火を喰らいたくは無かったのでロシアとも同盟を結び、全員にデルタとロシアを攻撃しないよう厳命w

同盟の多重契約やw

始まってみるとSEALとロシア軍が混ざって戦ってしまっているので
同盟を結んだのがDELTAにバレたようで、
DELTAとMARSOCが共同戦線を張っていました・・・
(ゲーム終了後聞くとデルタもMARSOCと多重契約してましたw

「これは膠着するな~」と思ったので、ブルさんとTAKさんと話し合って。
「ラスト5分のコールで目の前のロシア人をぶっ殺せ」と下達w
ってかみんなロシア人を裏切る気マンマンで吹いたwww
アウトレイジのパッケージを思い出すレベルw

櫓にも人を送り込み着実に優位な位置を確保しました・・・
ラスト5分のコールがあると・・・虐殺が始まり、リスボーンポイントを狙える位置も確保・・・
これはロシア軍に恨まれるな・・・と思いつつ銃撃。
この後の、撮影会が正直怖かったです・・・

「エグいことしてサーセンでした」(酷
ロシア人に詰め寄られる僕。

僕「やめろ!来るな!証拠写真は撮ったぞ!!」
ロシア人「SDカードをこちらに渡しなさい・・・」

目が笑ってない人と、目が笑っているのが寧ろ怖い人が居ましたw
そして、斜め上にカメラの所有権を主張する某国。。。。
構図的には、完全に秋葉原で職質を受けるオタクです。
物騒過ぎる武器を持った警官が相手ですがwww



でも結果は三位・・・汚いことしたのに三位・・・
この4つ巴戦の配置でロシアが隣じゃなければまた状況が違っていたかもしれませんが
運が無い時はこんなもんですw
朝イチでパッチ持って帰ろう!って言ったのに・・・残念無念でしたw


色んな人とお話してみたかったんですが、なかなかシャイなので
いつもの面子が中心になってしまいました・・・
ってかあんまミリブロ見てなくてすみません。。。

教訓:ゲームの前の日はちゃんと寝ましょう。(何度目だ


画像は色んなとこから頂きます(酷

蛇足。
日曜日の23時頃に静岡到着して帰ったんですが、
途中で眠気に勝てずに爆睡。4時間後起きると車のバッテリーが上がっていて泣きそうになったwww
午前4時に僻地で呆然とする僕www
【僕の戦いはこれからだ!!!】(第一部 完)

ってか今週末はワイミーカップですよw
しかし、関東でもワイミーカップが意外と好評だったのは驚きでした!
とりあえず、第二回を楽しみたいと思いますw

追記。
モリゾーさん、名前もらうの忘れてたましたwww
なんか思いついたら名前ください。(酷い


アニソン。
4つ巴・・・じゃなくて・・・

実は全く見てないんですが・・・
昔、ツレが面白いって言ってた記憶がありますw
ってか酷いOPですねwww
  
Posted by スズケン at 21:41Comments(6)雑記

2014年09月13日

ローンサバイバー

いつの間にやらアクセス数がもう少しで100万じゃないですかー
いや、近いとこだとTARO風呂とか170万!上は見ませんwww
マイペースにやっていってますんで、気長にお付き合い下さい。

100万のキリ番の方にはなんかあげるかも・・・
まあ、こういうのは結構自分で踏んでしまったりするので
大きな声では言いませんがwww

というわけで・・・



今月の頭に発売されたローンサバイバーのブルーレイも発売日に届いてたんですが、
記事を書くのが遅くなりましたw
一回見た映画なんで気軽に箇条書き。
というわけで、吹替版でながら作業で見る・・・

パットンのBALLAD OF THE FROGMAN?は日本語だと少し恥ずかしいw
2バージョンあるのかな?UDT/SEALって言ってるので昔からのなんでしょうね。
おそらく、BUD/Sとかで覚えるんでしょうね。
ちなみにランニングソングとかも嫌いじゃないですw


それではダラダラ見ますw
なんか、名前で呼んでいたとこを苗字で呼んでたりすると違和感があるw
「マーカスムーブ!!!」ってのが「ラトレルいけ!」みたいな・・・うーんw
やっぱ、SEALって士官、下士官が比較的対等なイメージなんですが、
ミリタリー物って意識してなのか軍隊口調なのが・・・まあ、個人的な感想ですw

これは、映画感で見た時から気になっていたんですがw
ディーツがエナジーバーかなんか食べてるシーンでアクスが無線切れって言ってますが、
TEAのユニバーサルってVOXモードとかあるのもあるんですかね?www
うちのは海兵隊放出のなんで・・・知らないです。。。

ブルーレイで見なおして気付いた点は、
マーフィーの時計が実際と同じタイメックスっぽい。
僕も探しましたが、同じのは無理でした。

マーフィーで思い出しましたが、
そういえば作戦当時つけていた右袖のパッチって再現されてないですね・・・
右袖なのでチーム、小隊のパッチだと思うんですが・・・
ちなみにSDVT-1Aは後年某アパレルのパロディネタが
チームパッチになっているのはマニアの間では有名な?話。

もう一点、アクスが偵察時に使っているカメラがキャノンの20Dで確定した。
これは、前からほぼ決まってたんですが、実際見てみないとねー
こては、もう少しネタとして温めておきますwww
ちなみにレンズはわかりませんwキャノンに強い人は教えてくださいwww

そういえば、軍のカメラマンとかはニコンが多いのに、
なんで、偵察機材はキャノンが多いんでしょうね?

さて・・・明日はギアログ2ですね・・・そろそろ出発しないとw
今から楽しみです。(小並感

しかし、何度見ても落ちるとこは痛そう・・・

アニソン。
転落するアニメって無いですね。(断言
あー落とされるアニメなら思い出した。

まだ、使ってないのは結構以外でしたw
途中まで読んでましたが、いつの間にか読まなくなってしまった漫画・・・
いや、途中まで面白かったのは覚えてます。
ウルトラジャンプで連載されていたのはあんまでしたが・・・

  
Posted by スズケン at 23:52Comments(0)雑記映画

2014年09月08日

Weimy Cup VOL2

さて・・・そんなわけで二週間後にワイミーカップ vol.2です。

一応、事前情報ってことで・・・


日時:9月21日(日曜日) 
場所:LBR深溝
開始時間10:00(フィールドの受付は9:00開始)
午前中は練習時間に充て、午後から本戦と致します。
雨天延期で中止の場合は前日までにブログ等で連絡致します。予備日は後日アナウンス。
料金はフィールドフィーの2,500円です。
事前エントリー受付などは致しません。

必要な装備。
基本的には装備はこれだけあれば大丈夫です。
プライマリー;ガスブロ、TOPのM4等推奨。電動でも構いません。
セカンダリー:(ガスブロ推奨
ニーパッド:動画の通り結構な勢いで突っ込むので必須。
ホルスター:ピストルが収まるものであれば可
アイウェア:シューティンググラス可ですが、自己責任でお願い致します。
マガジンポーチ:リロードをするのでこれも必須です。

前にも書きましたが・・・
フル装備コスプレ推奨ですw
※別段SEAL装備である必要はありません。

アニソン。
誕生日だったんで、なんか色々な人とお話したんですが、
最後にテッカマンブレードの話題で結構長く話してたのでwww

  
Posted by スズケン at 09:50Comments(0)雑記

2014年09月07日

青メット

そういえば、これ昔蚊と小判さんに譲ってもらったやつだったな~

と久々に使おうかな?と思ったパチの2001をいじりながら思い出した。
しかし、譲ってもらってから9年近く経つのか・・・時間の流れるのが早い・・・

時代的には合ってないんですが最近気に入っているS&Sのパッチ。
グリーンアイタクティカルのPVC以降、立体的なPVCのパッチもいいなと思い、
気に入ったのを買っているんですが、最近気に入ってるのがこれだったりします。

S&SのSの間にKILLって入っていて、
全部読むとSKILLSになるっていう言葉遊びが堪らんっすね~

今年のHRの海軍の募集要項を見てみると・・・
「!!!」
なに???レッドとゴールド・・・だと?(白々しい
イヤイヤ・・・今一番熱いのはブルー(SFF)だろう?
注)結構今回のレギュに合ってない画像も多いと思います。
ここだけの話、ミーティングの際に僕はブルー推しだったんですが、マイノリティでしたw

天邪鬼な僕はブルーっぽい2001を作る。
材料は、クライロンとベルクロとカーキのストラップ。

ゴーグルは放出品のボレーのもありますが、
今回、何故か部屋にいっぱいあった放出のESSのNVGを新規にカスタムしてみました。

暗い部屋で映画見ながらやったんで酷い状態ですがw自分用なんで気にしない。

地味に結構使われているペツルのEライトですが・・・
これも、地味に新旧あって、ホイッスルの有無と光量が異なります。
あれ・・・新型どっか行った・・・


まあ、一応それっぽく出来たかな?



アニソン。
ヘルメットネタって以前のあれが僕の中で強烈過ぎて他を全てぶっ飛ばしている感じです。
他にヘルメット被ってる印象のキャラクターか・・・シャアが来るも使ったしな~
あ~シャアのヘルメットがオスとするならばメスの方のエンディングでw

ひたすら睨まれるEDと当時呼んでいましたが久々に見たwww

  
Posted by スズケン at 20:08Comments(2)海豹