2014年08月14日
JPC()
だーかーらー!!!

デルタはもういいって・・・
もう・・・
そんなわけで今日はプロトタイプのJPC です。
製品モデルと比較すると・・・製品の完成度高っ!
やっぱ現実だとガンダムはジムに勝てないんです。
アムロもガンダムに最初乗っても、現実はジムがロールアウトすればジムに乗るものなんですよ・・・
でも、アフガンで実際にデルタやHRTが使用してるとねー・・・
やっぱガンダムもええなとw
いや・・・ガンダムってよりもMS-14とYMS-14みたいな関係かも?

DEVGRUも使っている可能性もあるでしょうけど実際に出てこないとね・・・
そして6094と比較するとなー・・・そういう意味では、デルタのアレと比較すれば、
成る程・・・と正常進化?ではあるから納得はできるかな・・・

ザッと見て行きたいと思います。
なんかこの角度から見るとTAC-TのFight Light Plate Carrierに似てますね。

目につくのは肩の部分ですね。

マルチの生地のみなんですね・・・
製品版と比べると薄いので少し不安でに感じます。。。

他のカマーバンドタイプとは違いMAR-CIRASの方に挟み込むスタイル。
サイドプレートキャリアーも兼ねている。
この辺は、6094のスリック系にも通じるデザインですね。
この部分も当然ながら製品とは異なります。
カマーバンド。
サイドプレートキャリアーは必須なのは陸軍の方針だったのかわかりませんが

背面。

許せない点としては全面は兎も角背面にウェビングが無いのは残念かな?
やっぱDA用に背面にポーチがレイアウト出来ないのは残念。
というかCRYEがなにを考えているのか理解に苦しむレベル。
より複雑なカマーバンドの調整。

ちょっとなにがどうなっているのかわからないですw
とざっと見てみました。
DELTAが実際に支給されたってのが最大のポイントかなと・・・
アニソン。
youtubeに残念ながら、やしきたかじんさんが歌ってるのがなかったので水木一郎さんのカバーで・・・
ライリーってそういう意味だったのか・・・
って特に意味が無いとは思わんわwww

デルタはもういいって・・・
もう・・・
そんなわけで今日はプロトタイプのJPC です。
製品モデルと比較すると・・・製品の完成度高っ!
やっぱ現実だとガンダムはジムに勝てないんです。
アムロもガンダムに最初乗っても、現実はジムがロールアウトすればジムに乗るものなんですよ・・・
でも、アフガンで実際にデルタやHRTが使用してるとねー・・・
やっぱガンダムもええなとw
いや・・・ガンダムってよりもMS-14とYMS-14みたいな関係かも?

DEVGRUも使っている可能性もあるでしょうけど実際に出てこないとね・・・
そして6094と比較するとなー・・・そういう意味では、デルタのアレと比較すれば、
成る程・・・と正常進化?ではあるから納得はできるかな・・・
ザッと見て行きたいと思います。
なんかこの角度から見るとTAC-TのFight Light Plate Carrierに似てますね。

目につくのは肩の部分ですね。
マルチの生地のみなんですね・・・
製品版と比べると薄いので少し不安でに感じます。。。
他のカマーバンドタイプとは違いMAR-CIRASの方に挟み込むスタイル。
サイドプレートキャリアーも兼ねている。
この辺は、6094のスリック系にも通じるデザインですね。
この部分も当然ながら製品とは異なります。
カマーバンド。
サイドプレートキャリアーは必須なのは陸軍の方針だったのかわかりませんが
背面。
許せない点としては全面は兎も角背面にウェビングが無いのは残念かな?
やっぱDA用に背面にポーチがレイアウト出来ないのは残念。
というかCRYEがなにを考えているのか理解に苦しむレベル。
より複雑なカマーバンドの調整。
ちょっとなにがどうなっているのかわからないですw
とざっと見てみました。
DELTAが実際に支給されたってのが最大のポイントかなと・・・
アニソン。
youtubeに残念ながら、やしきたかじんさんが歌ってるのがなかったので水木一郎さんのカバーで・・・
ライリーってそういう意味だったのか・・・
って特に意味が無いとは思わんわwww
Posted by スズケン at 09:30│Comments(2)
│デルタ
この記事へのコメント
DAで使えないからエリちゃんの部隊は新しい方をチョイスw
Posted by 蚊と小判 at 2014年08月14日 12:28
おそらくですけど
当初はJPCって本当にジャンプ時に使えるPCってのがメインだったんだと思います。
だからこそ背面も不要だと割りきったでしょう。
軽量であった為、CQB、DAにも使われることに、そういう意味ではCPCとかぶっているわけですw
ソッチ方向に進化したのがAVSなんでしょうね。
そしてJPCも本来の目的に則したNAVボードポケット付きが出てきましたし・・・
最新の現用装備は常に過程である。
ってことでwww
当初はJPCって本当にジャンプ時に使えるPCってのがメインだったんだと思います。
だからこそ背面も不要だと割りきったでしょう。
軽量であった為、CQB、DAにも使われることに、そういう意味ではCPCとかぶっているわけですw
ソッチ方向に進化したのがAVSなんでしょうね。
そしてJPCも本来の目的に則したNAVボードポケット付きが出てきましたし・・・
最新の現用装備は常に過程である。
ってことでwww
Posted by グレート*クロサワ(Ret.)
at 2014年08月14日 15:36
