QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人

2013年02月21日

西海岸仕様。

さて・・・今年の目標の一つに両岸SEALの使い分けを目標としています。
「何言ってんだお前?w」
とか言われそうですが、僕は割りと地元仕様が好きなんですよ

そこの部隊だから使う可能性があるものってのはなかなか萌えるでしょ?
7th SFGのCDSや、3rd RECONのオードナンス、海外に展開時に地元のテイラー、メーカーに作らせるのは結構あります。
じゃあSEALの場合なんだよ?と言われると・・・基本的には両岸、サンディエゴとリトルクリークになるんですが・・・
まあ、この辺の話をしてもつまらんのでとりあえず仕様のJPCですw

Quiet Opsは、放出品は壊れているのが多いそうですが動作しました・・・
リモートが無い、本体に割れが・・・というのは・・・まあご愛嬌ってことでw
今年になってもST5で使用している隊員がいるので使ってみました。



JPCを購入前からの懸念材料だったんですが弾薬の携帯量がネックなんですよね。
標準的な規定で8本携帯が基本でしたっけ?

ホルスター代わりになっているM4ポーチにマガジンを入れて9本携帯可能なのでクリアはしているんですが、
リロードのスピード優先でオープントップ系が殆どを占めているのでなかなか数が稼げないんですよね。
前面をTEN SPEEDにしてST3の隊員仕様にしてもいいのですがVBSS用ってわけでもないので。
(あの隊員は、メモとかいれてましたね・・・)


スリングはDEVGRU放出のPROTECHについてたシングルポイントですが・・・
これ色が初期の白PALSに合って良いから残したんですが、バンジーが殆ど伸縮しない・・・
格好だけのバンジーだったりします・・・廃品で組んだと思われるので止む得ませんが・・・

胸のIRのパイレーツも最近では見なくなった気がします。
ITARとかできる前にショップから普通に買ったんですが、流石に6-7年経つと経年劣化で割れてきてしまいましたw

これは、これで味があるので良いんです!


背面はお約束のハイドレとチャージ。
チャージをはずして、ハイドレもマルチの他社製の導入を考えていますが、
なかなか難しい。メディカルはTYRも考えましたが、まあ・・・とりあえず最新で組んでから派生しようかなとw

後は足りない装備は全部腰周りに配置ですね・・・それが一番楽ですしね・・・

アニソン。
西・・・西・・・某氏を思い出しましたが、似てはいない関西人キャラ登場アニメで・・・

小学生の頃、茶色いジャージが凄く見てていやでしたが、高校生になって緑のジャージを着たときの絶望感といったら・・・
他学年の紺や、濃い茶色のジャージが羨ましかったです・・・(どうでもいい


  
タグ :SEAL海豹JPC

Posted by スズケン at 06:00Comments(3)海豹