2013年02月28日
アドミンで見るポーチの遍歴
さて・・・なんか日が開いちゃいましたね・・・

いや、別にサボってないですしネタも色々あるんですが。

なんか、いつの間にかアクセス数が目標としていた53万になってしまいましたw
第二形態になろうと思いましたが先送りw120万になるまでに第二形態になろうと思いますw(いつの話だ
なんか記念企画でもやろうかしらww
しかし更新もしてないのにアクセス数多いな~と思ったら
また海外のフォーラムか・・・もう、ホント勘弁して欲しい・・・
というわけで今日はタイトルどおりです。
4個溜まったので、グリコNSWにタグをおくると玩具の缶詰がもらえるんですよ!
当然中身には、AOR-1のキットなんでしょうね・・・(妄想キモイ
さておき本題の通り見てみましょう。


茶エラの07です。なんか色々巡り巡ってこれに落ち着きました。
今でも、結構値段が付くみたいですが一頃よりも落ち着いて安心して使えるようなりました。



これを基本としてみていきたいと思います。
次09です。
こっちになるとフルデジで白みがかったAOR-1の生地の印象になりますね。



07とは内張りも違いますね。(07でも同様の色が合ったような気もしますw
担当者が違うのかもw

次はいわゆる10年モデル。
こっからガラッと形状が変わります。



ライトホルダーのフラップは09と変わりませんが放出品なので結構な使用感でボロいだけですw
10年から裏面のドットボタンが変更され、ドレインホールも色つきになりますね。
NSN付きになったのもこのころからっぴですね。コレ以前はコントラクトはあってもNSNは無かったと思います。
最後11年の製造モデルです。



09年、10年と比べ矢張りフラップのドットのパターンが変更されたのが大きな違いですね。
CRYEの衣類でもいえることですが、ブロック1から2になったときに茶色が増えたのと同様に
ナイロンの生地についても茶色が増えていると思います。
ドットのサイズも大きくなっています。素人考えだと細かいほうが迷彩効果が高そうなんですが、
改悪とも思えないので現在の方が効果が高いのでしょうか?それとも他に理由があるのか?

現状、11年~の製品のサンプル数が手持ちでは少ないのであくまで印象の問題ですが。
正直、07と11年だけしかいらなかったりしますw
なので今回の記事は自分用の備忘録的な意味が大きかったりw
でも、09年もちょっと惜しいんだよね・・・ってフルデジのアーマーも無いのにポーチ揃えるのもねw
というわけでMLCSに続きAOR-1も再編しないとな・・・
アニソン
やっぱ僕ら世代の絶対悪っていったらフリーザ様ですよね・・・
べジータとかが戦闘力、18000位のドドリアさんや32000位のサーボンさんとやりあっているなか
530000wwwwww
偽乳隊長ですら120000ですからね・・・恐ろしい。
というわけでドラゴンボールですが好きなのは結構使ってるんですねw
光の旅'96
最強のフュージョン
ロマンティックあげるよ
でてこいとびきりZENKAIパワー!
あれ?wEDばっかやんwwwww
いや、別にサボってないですしネタも色々あるんですが。

なんか、いつの間にかアクセス数が目標としていた53万になってしまいましたw
第二形態になろうと思いましたが先送りw120万になるまでに第二形態になろうと思いますw(いつの話だ
なんか記念企画でもやろうかしらww
しかし更新もしてないのにアクセス数多いな~と思ったら
また海外のフォーラムか・・・もう、ホント勘弁して欲しい・・・
というわけで今日はタイトルどおりです。
4個溜まったので、
当然中身には、AOR-1のキットなんでしょうね・・・(妄想キモイ
さておき本題の通り見てみましょう。
茶エラの07です。なんか色々巡り巡ってこれに落ち着きました。
今でも、結構値段が付くみたいですが一頃よりも落ち着いて安心して使えるようなりました。
これを基本としてみていきたいと思います。
次09です。
こっちになるとフルデジで白みがかったAOR-1の生地の印象になりますね。
07とは内張りも違いますね。(07でも同様の色が合ったような気もしますw
担当者が違うのかもw
次はいわゆる10年モデル。
こっからガラッと形状が変わります。
ライトホルダーのフラップは09と変わりませんが放出品なので結構な使用感でボロいだけですw
10年から裏面のドットボタンが変更され、ドレインホールも色つきになりますね。
NSN付きになったのもこのころからっぴですね。コレ以前はコントラクトはあってもNSNは無かったと思います。
最後11年の製造モデルです。
09年、10年と比べ矢張りフラップのドットのパターンが変更されたのが大きな違いですね。
CRYEの衣類でもいえることですが、ブロック1から2になったときに茶色が増えたのと同様に
ナイロンの生地についても茶色が増えていると思います。
ドットのサイズも大きくなっています。素人考えだと細かいほうが迷彩効果が高そうなんですが、
改悪とも思えないので現在の方が効果が高いのでしょうか?それとも他に理由があるのか?
現状、11年~の製品のサンプル数が手持ちでは少ないのであくまで印象の問題ですが。
正直、07と11年だけしかいらなかったりしますw
なので今回の記事は自分用の備忘録的な意味が大きかったりw
でも、09年もちょっと惜しいんだよね・・・ってフルデジのアーマーも無いのにポーチ揃えるのもねw
というわけでMLCSに続きAOR-1も再編しないとな・・・
アニソン
やっぱ僕ら世代の絶対悪っていったらフリーザ様ですよね・・・
べジータとかが戦闘力、18000位のドドリアさんや32000位のサーボンさんとやりあっているなか
530000wwwwww
偽乳隊長ですら120000ですからね・・・恐ろしい。
というわけでドラゴンボールですが好きなのは結構使ってるんですねw
光の旅'96
最強のフュージョン
ロマンティックあげるよ
でてこいとびきりZENKAIパワー!
あれ?wEDばっかやんwwwww