QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人

2012年03月14日

質問に答えてみる。

「ネクサスのPTTは2002年は有り? 」

有り。
その辺、詳しくないと前置きしておきますが昔からあるものなんで。
ここで疑問なのは何故PTTだけ聞くんだろう?
肝心なヘッドセットは関係ない?よくわからないな。
なにはともあれ、一番に思いつくのはRACALのアーバン。
質問に答えてみる。
2002年8月に展開していた19thだか20th。資料を漁るとキャップでどっちか判る筈w
初期から比較的最近まで使えるODA用のヘッドセットとしては長寿アイテムなんでお勧めですw
陸ならハンドセットでもいいと思いますが・・・

んじゃ、海軍はなに使ってんだよ?っていうと大きくわけて二択。
スイマーかMICHマリタイムコミュニケーションキット(当初の製品名は多分違うと思うw)の古い物。
といっても後者は、当時使っていたのはDEVGRU位だと思いますが・・・
質問に答えてみる。
現在、流通しているMICH FSBE Kitとはコネクタ形状が違いますし、TASC1形状のローノイズも2005-6年頃には確か
ODバンドのモデルに変わってたような気がします。(ややこしい

SORDINは、イラク開戦以降にしか見たこと無いかも。支給されてる可能性はあるかもしれませんけど。
※この画像、当時としては解像度が高くわかりやすいので追記。
EOTECHは、当時使われていたモデルはRev Cだったかな?。現行品との違いはスイッチ形状と
カバー形状が異なる。あと、PEQ-2も実は結構地味に大きな問題w
ここは目を瞑るしかないと思いますw

このほかにもニューイーグルなどでも対応できると思います。
ちなみにニューイーグルは90年代~06辺りまでならなんとか・・・
SEALでもDEVGRUでも使用画像があったりします。

んで、お前はなにを使うのか?って
なんも考えてませんwwww
だって、ヘッドセットって全部右利き用なんだもん・・・
スイマーも欲しいけど・・・10pinは厄介w

空軍とか海兵隊は・・・・
それこそ他所の範囲までやって
面倒になるのが嫌なのでここでは触れませんwwww
というかヘッドセットとか武器は自分よりも凄く詳しい人が沢山いるので
間違う可能性も高いのでやりたくないwww


あ・・・ついで。
どうみてもRASです本当にあ(ry
質問に答えてみる。

アニソン。

確か、エースで大野哲也氏が漫画を描いてたんですが、
当時、あんまり氏の絵が好きじゃなくてアニメもスルーしたというw
アニメには氏は全く関わってなかったという食わず嫌いっぷりw




同じカテゴリー(ハートロック 2.0)の記事画像
HRへの道のり
HEART ROCK 2.0 2nd 穴
HEART ROCK 2.0 2nd 点
HEART ROCK 2.0 2nd 序
HR 2.0
ハートロック 3rd 2012 day 2-2
同じカテゴリー(ハートロック 2.0)の記事
 HRへの道のり (2014-10-07 21:16)
 HEART ROCK 2.0 2nd 穴 (2014-06-17 06:00)
 HEART ROCK 2.0 2nd 点 (2014-06-16 20:47)
 HEART ROCK 2.0 2nd 序 (2014-05-20 22:02)
 HR 2.0 (2013-12-18 01:39)
 ハートロック 3rd 2012 day 2-2 (2012-10-18 20:51)
Posted by スズケン at 20:58│Comments(0)ハートロック 2.0
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。