2015年06月17日
見る目は養いたい。
最近、胡散臭いアイテムをちょいちょい目にしますね・・・
国内でも出回っているせいか、人から聞かれたので調べてみる。
これだけ出回っているのにイーベイの海軍のガチ放出勢から出てこないのが気になるんですよね・・・
イーベイから。

DRIFIRE/CRYEのCOMBAT SHIRTの公式サイト上にあるのはG3形状なんですよね。
http://www.drifire.com/flame-resistant-clothing/drifire-product-line/item/drifire-crye-combat-shirt
MARSOC向けのWLについてもG3形状でタグについてもG3準拠です。
このほかに、DRIFIREのコンバット上下がありますが、今回は関係ないので割愛。
タグの写真。

うーん・・・見れば見るほどおかしいよね。
参照画像は手近にあった実物のAOR-2のフィールドです。

縫い代も異なりますし、サイズ表記のフォントもサイズも異なります。
最大の違いはCRYEのロゴのCの太さ、Pのフォントが全く違います。

メーカーロゴが違うのは致命的だと思います・・・
あと、形状はCRYEのコンバットのエルボーパッドが付かないNCのはずなのにAC表記。
DRIFIREの製品はCRYEのパッドに対応してないようなので仕様かもしれませんがACである意味もないですよね・・・
実際に見たことが無いのでわかりませんが、縫い目のピッチも異なりますし、糸も細い。

イーベイに出ているのが全部新品なのが本気で解せない。
ちなみにもう一点。これも真っ黒な気がする。
http://www.ebay.com/itm/MultiCam-ORC-Industries-PCU-Level-5-Soft-Shell-Jacket-EXTRA-LARGE-DEVGRU-SOF-/291428134220?nma=true&si=SyXuVJ6XKEPF28Ejl%252FwDs4KRMjg%253D&orig_cvip=true&rt=nc&_trksid=p2047675.l2557
タグの写真も以前はあったと思うけど、さすがにまずいと思ったのか消えている。
他の出品者の画像を参照すると06のコントラクトとなっている。


NSNをググってみると
http://www.armyproperty.com/nsn/8415-01-519-8115
JKT,SS,LEV5,LR,AGにたどり着く。
これは、ジャケット,SS(知らん)、レベル5, ラージレギュラー,アルファグリーンの略だと思われる。
NSNは色違い、サイズ違いすべてに振り分けられるので、同じナンバーの別製品はあり得ない。
そもそも2004年にマルチカムのジャケットがNSNを付与されている時点でどうかと思いますけどね・・・
しかし・・・マルチに使われているベルクロがコンシャツと同じ色に見えるのは偶然だろうか?

同一の工場で作られている可能性がありそうですね・・・
真贋ってのは難しいです・・・偽物と本物として売るのと偽物をレプリカとして売るのとはだいぶ違うと思います・・・
今回の記事はあくま個人の主観です・・・誤っている部分がありましたらコメント欄からお願いします。
アニソン。
偽物・・・久々に聞いた白金ディスコで和む。
でも、以前にも使っているので他を考える。
無難に偽物語から・・・
国内でも出回っているせいか、人から聞かれたので調べてみる。
これだけ出回っているのにイーベイの海軍のガチ放出勢から出てこないのが気になるんですよね・・・
イーベイから。
DRIFIRE/CRYEのCOMBAT SHIRTの公式サイト上にあるのはG3形状なんですよね。
http://www.drifire.com/flame-resistant-clothing/drifire-product-line/item/drifire-crye-combat-shirt
MARSOC向けのWLについてもG3形状でタグについてもG3準拠です。
このほかに、DRIFIREのコンバット上下がありますが、今回は関係ないので割愛。
タグの写真。

うーん・・・見れば見るほどおかしいよね。
参照画像は手近にあった実物のAOR-2のフィールドです。

縫い代も異なりますし、サイズ表記のフォントもサイズも異なります。
最大の違いはCRYEのロゴのCの太さ、Pのフォントが全く違います。

メーカーロゴが違うのは致命的だと思います・・・
あと、形状はCRYEのコンバットのエルボーパッドが付かないNCのはずなのにAC表記。
DRIFIREの製品はCRYEのパッドに対応してないようなので仕様かもしれませんがACである意味もないですよね・・・
実際に見たことが無いのでわかりませんが、縫い目のピッチも異なりますし、糸も細い。

イーベイに出ているのが全部新品なのが本気で解せない。
ちなみにもう一点。これも真っ黒な気がする。
http://www.ebay.com/itm/MultiCam-ORC-Industries-PCU-Level-5-Soft-Shell-Jacket-EXTRA-LARGE-DEVGRU-SOF-/291428134220?nma=true&si=SyXuVJ6XKEPF28Ejl%252FwDs4KRMjg%253D&orig_cvip=true&rt=nc&_trksid=p2047675.l2557
タグの写真も以前はあったと思うけど、さすがにまずいと思ったのか消えている。
他の出品者の画像を参照すると06のコントラクトとなっている。


NSNをググってみると
http://www.armyproperty.com/nsn/8415-01-519-8115
JKT,SS,LEV5,LR,AGにたどり着く。
これは、ジャケット,SS(知らん)、レベル5, ラージレギュラー,アルファグリーンの略だと思われる。
NSNは色違い、サイズ違いすべてに振り分けられるので、同じナンバーの別製品はあり得ない。
そもそも2004年にマルチカムのジャケットがNSNを付与されている時点でどうかと思いますけどね・・・
しかし・・・マルチに使われているベルクロがコンシャツと同じ色に見えるのは偶然だろうか?

同一の工場で作られている可能性がありそうですね・・・
真贋ってのは難しいです・・・偽物と本物として売るのと偽物をレプリカとして売るのとはだいぶ違うと思います・・・
今回の記事はあくま個人の主観です・・・誤っている部分がありましたらコメント欄からお願いします。
アニソン。
偽物・・・久々に聞いた白金ディスコで和む。
でも、以前にも使っているので他を考える。
無難に偽物語から・・・