2014年02月23日
コンバットユーズド!
タイトルに!をつけることに死語感を感じる。
箱を開けたときからなんか嫌な感じがしたんですが・・・
これはヤバイ・・・なにがヤバイって


ボロ杉。
これまでも、コンパンとかなかなか凄いのがありましたが・・・
それを超えたね・・・
ボロってか襤褸って漢字で書きたくなるレベルw

あ~・・・うん。納得。
ってか既にAOR-1というよりもMARPATに見える・・・

・・・これは困ったぞw
手放そうにも手放せないレベルのダメージだwww

よし!俺、これを目指す!!(おい

アニソン。
うーん・・・なんか80年代の劇画調なアニメのイメージ。
近年のアニメって小汚いイメージのってなかなかないですよね・・・
クレームとかきたりするのかもしれませんが・・・
いや、貧保耐三の方で・・・あ~でも半分しかないだけでボロくはないのか・・・
あとはやっぱこのへん?
王道過ぎて・・・世代も違うんですがw
箱を開けたときからなんか嫌な感じがしたんですが・・・
これはヤバイ・・・なにがヤバイって
ボロ杉。
これまでも、コンパンとかなかなか凄いのがありましたが・・・
それを超えたね・・・
ボロってか襤褸って漢字で書きたくなるレベルw
ぼろ 1 【〈襤褸〉】
?(名)
(1)使い古して役に立たなくなった布。ぼろぎれ。
「くず屋に―を出す」
(2)着古して破れた衣服。つぎはぎをしてむさくるしい衣服。
「―をまとう」
(3)つたない箇所。欠点。失敗。
「余りしゃべると―が出る」「―をかくす」
?(名・形動)
古くなったり、壊れたりして役にたたない・こと(さま)。ぼろぼろ。
「―の自転車」「―靴」
?(名)
(1)使い古して役に立たなくなった布。ぼろぎれ。
「くず屋に―を出す」
(2)着古して破れた衣服。つぎはぎをしてむさくるしい衣服。
「―をまとう」
(3)つたない箇所。欠点。失敗。
「余りしゃべると―が出る」「―をかくす」
?(名・形動)
古くなったり、壊れたりして役にたたない・こと(さま)。ぼろぼろ。
「―の自転車」「―靴」
あ~・・・うん。納得。
ってか既にAOR-1というよりもMARPATに見える・・・
・・・これは困ったぞw
手放そうにも手放せないレベルのダメージだwww
よし!俺、これを目指す!!(おい

アニソン。
うーん・・・なんか80年代の劇画調なアニメのイメージ。
近年のアニメって小汚いイメージのってなかなかないですよね・・・
クレームとかきたりするのかもしれませんが・・・
いや、貧保耐三の方で・・・あ~でも半分しかないだけでボロくはないのか・・・
あとはやっぱこのへん?
王道過ぎて・・・世代も違うんですがw