2015年11月17日
ギアログ ファイナル
あー・・・あー・・・
普段使わない絵文字を使うくらいに凹んでますw
あーパッチ欲しかった・・・

そりゃあ・・・まったく予想してなかったわけじゃないですよ?w前回デカイこと言っちゃったんで・・・
後から完全に失敗したなと思っていたんですからwww
前回終わってからfujiwaraさんにも信用出来ない奴とかいわれたりww
戦犯が判明したのはギアログファイナルの前日だったり・・・
お会いした時に戦犯を引き渡したいと思いますwww
そして、まさかこの記事がギアログで現実になるとは・・・
あー写真とか撮ればよかったんですが・・・誰か海軍勢がフルボッコにされている写真アップしてみてくださいw
としょっぱなから参加者にしかわからない展開でサーセン。
週末行われたギアログに参加してまいりました!
今回、海軍勢の部隊長ってことで参加いたしました。
雨予報で色々日和ってしまいました・・・

ファイナルということもあり前々回にUOで参加してたANA装備の妖怪軍師87gibaさん(光栄的には武力も98は堅い)を
三顧の礼をもって海軍にスカウトし、通訳?現地ガイドのANAコマが主導するという謎海軍特殊部隊ができていましたが、
万全の態勢と言える姿勢で臨みましたw

その甲斐あって非常に有効な戦術を立てることが出来、わかりやすくチーム全体へのブリーフィングが出来て良かったですw
僕の中で今回ほどゲーム前のブリーフィングの効果があったゲームは無いくらいです。
毎回参加している人はわかると思いますがギアログはガチゲーですが、複数チームでの戦いですので
対戦相手によってはキル数以上にデス数が大事でした。
如何に無駄なデスを出さずにゲームをやるかというのを入念に打ち合わせてました・・・
僕らは感覚的なところだけでしかやって来なかったんですが、87gibaさんによる敵チームの分析を加えて対策を練り、
ギアログというゲーム攻略を行ってました。
そして、ほぼ勝利を確信しおりました・・・4つ巴戦が始まる直前まではwww

4つ巴戦の配置図。
4つ巴戦が始まる前の僕w表情に余裕が見えますwww
今回も乗り切るために事前に根回しをしました・・・他の参加者さん向けにネタばらしの意味で内幕を書くと
僕らBチームが1、2位で最終戦を迎えていると予想してました。

LE、海兵隊勢が中心のAチームとは午前中の初戦から当たりました。
第4回ギアログはDELTA/LEでDELTAと同等にLEの脅威をひしひしと感じていたので、
僕らは戦々恐々としながら戦っていましたが、中盤から後半にかけて
ヘスコ側をほぼ占拠できるという好展開でなんとかなったんじゃね?という印象と
午後に行われたAチームとDチームの対戦を観戦してDチームほどヤバく無いというイメージから2,3位だろうと考えました。
なので、リーダーの岬さんとHRやUOCで話している87gibaさんとPONさんを派遣し同盟を結ぶことに・・・
Cチームは・・・ロシア勢が怖かったです。マスクからしての見かけの雰囲気もですがw
対決した際にはヘスコエリアでトンネルまで追い詰めたと余裕をかましているところを4-5人いた海軍勢を瞬殺したり・・・
他チームとの対戦時に敵の航空支援の際に全員が拠点に撤収するという奇策とかぶっ飛んでるなーと眺めていました・・・
しかし、寄り合い所帯感は否めず4位だろうなーと予想。
Bチームからは対曲線上の為、無関係かなと思いつつも、ヘンノさんに別件でプレッシャーをかけてみる。。。
ライバルともいうべきDELTAを擁するDチームは午前中に当たった感じと、
Aチームとの対戦を見て1、2位だろうと予想してました。
Dチームはキャットウォークから見ていると銃口が敵に向いている数が半端無く多い印象でした・・・
それぞれの遮蔽物から綺麗に上下2本の銃口が出て撃っているイメージ・・・
僕ら以上に打ち合わせしているように見えないので、打ち合わせ無しでやっているんだとしたら
個々人のレベルが高い・・・と話してました・・・
なので、1位か2位のチームと同盟を結ぶことは出来ないので、Dチームとの交渉は不可能・・・
おまけに配置上、前回と異なり直接対決ですよ。
と・・・長くなりましたが、こんな感じでドロドロとした4つ巴戦を迎えます・・・
Aチームとの同盟でDチームへの攻撃に専念できるし、
Aチームが途中で裏切っても今回の感じならなんとかなると踏んでの作戦でした。

イメージw
しかし、ゲームが開始すると大混乱でしたwww
同盟を結んだはずのAチームに最初から裏切られ前線崩壊www
「裏切った?」「敵?」という問いかけも虚しく無言で蹂躙される海軍部隊・・・

現実www
開始数分で抵抗むなしくリスキル状態に陥りましたw
前回、DELTAに仕掛けた3チームによる集中攻撃を今度は僕らが食らうという因果応報パターンw
一番起きてほしくないことが起きるもんですwww(前回DELTAとLEが同じチームだったのをすっかり忘れてましたw
復活できずに航空支援開始時間を待たざる得ない状況に絶望を覚え・・・冒頭のフルボッコの場面に繋がりますwww
航空支援を期に防御位置を確保し、カッツェさんの提案でDチームに向かい、
「うちのミサイルは全滅したんでこのままだとAチームが優勝するよ?」と説得し停戦、同盟を結びました・・・
しかし、マルチカム着用者を探して、Dチームのミサイル破壊作戦を企むなどの破壊工作も怠りませんw
がwこれも長くない同盟でお互いのメンバーが混ざり合っている状況でDチームのメンバーによる攻撃で崩壊w
今となっては突発的なアクシデントだったのか、確信犯的な裏切りだったのかわかりませんが
Bチームの陣地にいたDチームのメンバーが困惑したまま「悪いなw先に裏切ったのはそっちだから」と処刑されてましたw
ギアログの最も酷い光景だと思いましたwww
一方でDチームの陣地でもABCDチームのメンバーが一堂に介して誰を撃って良いのか戸惑うという
カオスな自体が起きていたとDチームに潜入しミサイルを破壊したPONさんが語ってくれましたw
ある意味、ラストに相応しいカオスっぷりだと思いますw
なんとか立て直せたものの序盤のりスキル状態によって僕達のギアログは終わったと確信しましたw
それでも、総合の結果は
第2位!
傷心のあまり早々に後片付けに入ってしまった僕は詳細を知りませんがw
あれだけフルボッコにされてこの順位は寧ろ誇らしかったですが・・・
SEALには"second place was the first loser.."という言葉が・・・
そんなわけで、サバパーの土を持って帰り・・・僕らのギアログは終わったのでした(
最期に海軍勢の皆さんへ。
最終回にパッチを持ち帰れず残念でしたが、
それでもタイマンではどのチームにも負けてなかったと思います。
そして、どこのチームよりも熱いゲームをやっていたと思いますwww
またどこかでお会いした際には「あの時はエライ目にあったな♪」とお気軽に話しかけて下さいw
ギアログというイベントは終わってしまいましたが、
一緒に戦った海軍勢の皆さんを戦友だと僕は思ってますんで。
それでは、またいつかどこかで・・・
あ・・・来月のVショーに行く予定ですwww
あれ・・・?なんでかわかりませんがデッドマンさんがメインの画像がないw
手に入ったらまた更新しますwww
アニソン。
ギアログファイナルに関連してみて最終回用のEDとかありますよね。
なにがベストかな~と思いましたがそんなとっさに出てきませんわw
微妙に、帰路でのツイキャスでの古今東西の罰ゲームと関連してアカペラでw

普段使わない絵文字を使うくらいに凹んでますw
あーパッチ欲しかった・・・

そりゃあ・・・まったく予想してなかったわけじゃないですよ?w前回デカイこと言っちゃったんで・・・
後から完全に失敗したなと思っていたんですからwww
前回終わってからfujiwaraさんにも信用出来ない奴とかいわれたりww
戦犯が判明したのはギアログファイナルの前日だったり・・・
お会いした時に戦犯を引き渡したいと思いますwww
そして、まさかこの記事がギアログで現実になるとは・・・
あー写真とか撮ればよかったんですが・・・誰か海軍勢がフルボッコにされている写真アップしてみてくださいw
としょっぱなから参加者にしかわからない展開でサーセン。
週末行われたギアログに参加してまいりました!
今回、海軍勢の部隊長ってことで参加いたしました。
雨予報で色々日和ってしまいました・・・

ファイナルということもあり前々回にUOで参加してたANA装備の妖怪軍師87gibaさん(光栄的には武力も98は堅い)を
三顧の礼をもって海軍にスカウトし、通訳?現地ガイドのANAコマが主導するという謎海軍特殊部隊ができていましたが、
万全の態勢と言える姿勢で臨みましたw

その甲斐あって非常に有効な戦術を立てることが出来、わかりやすくチーム全体へのブリーフィングが出来て良かったですw
僕の中で今回ほどゲーム前のブリーフィングの効果があったゲームは無いくらいです。
毎回参加している人はわかると思いますがギアログはガチゲーですが、複数チームでの戦いですので
対戦相手によってはキル数以上にデス数が大事でした。
如何に無駄なデスを出さずにゲームをやるかというのを入念に打ち合わせてました・・・
僕らは感覚的なところだけでしかやって来なかったんですが、87gibaさんによる敵チームの分析を加えて対策を練り、
ギアログというゲーム攻略を行ってました。
そして、ほぼ勝利を確信しおりました・・・4つ巴戦が始まる直前まではwww

4つ巴戦の配置図。
4つ巴戦が始まる前の僕w表情に余裕が見えますwww
今回も乗り切るために事前に根回しをしました・・・他の参加者さん向けにネタばらしの意味で内幕を書くと
僕らBチームが1、2位で最終戦を迎えていると予想してました。

LE、海兵隊勢が中心のAチームとは午前中の初戦から当たりました。
第4回ギアログはDELTA/LEでDELTAと同等にLEの脅威をひしひしと感じていたので、
僕らは戦々恐々としながら戦っていましたが、中盤から後半にかけて
ヘスコ側をほぼ占拠できるという好展開でなんとかなったんじゃね?という印象と
午後に行われたAチームとDチームの対戦を観戦してDチームほどヤバく無いというイメージから2,3位だろうと考えました。
なので、リーダーの岬さんとHRやUOCで話している87gibaさんとPONさんを派遣し同盟を結ぶことに・・・
Cチームは・・・ロシア勢が怖かったです。マスクからしての見かけの雰囲気もですがw
対決した際にはヘスコエリアでトンネルまで追い詰めたと余裕をかましているところを4-5人いた海軍勢を瞬殺したり・・・
他チームとの対戦時に敵の航空支援の際に全員が拠点に撤収するという奇策とかぶっ飛んでるなーと眺めていました・・・
しかし、寄り合い所帯感は否めず4位だろうなーと予想。
Bチームからは対曲線上の為、無関係かなと思いつつも、ヘンノさんに別件でプレッシャーをかけてみる。。。
ライバルともいうべきDELTAを擁するDチームは午前中に当たった感じと、
Aチームとの対戦を見て1、2位だろうと予想してました。
Dチームはキャットウォークから見ていると銃口が敵に向いている数が半端無く多い印象でした・・・
それぞれの遮蔽物から綺麗に上下2本の銃口が出て撃っているイメージ・・・
僕ら以上に打ち合わせしているように見えないので、打ち合わせ無しでやっているんだとしたら
個々人のレベルが高い・・・と話してました・・・
なので、1位か2位のチームと同盟を結ぶことは出来ないので、Dチームとの交渉は不可能・・・
おまけに配置上、前回と異なり直接対決ですよ。
と・・・長くなりましたが、こんな感じでドロドロとした4つ巴戦を迎えます・・・
Aチームとの同盟でDチームへの攻撃に専念できるし、
Aチームが途中で裏切っても今回の感じならなんとかなると踏んでの作戦でした。

イメージw
しかし、ゲームが開始すると大混乱でしたwww
同盟を結んだはずのAチームに最初から裏切られ前線崩壊www
「裏切った?」「敵?」という問いかけも虚しく無言で蹂躙される海軍部隊・・・

現実www
開始数分で抵抗むなしくリスキル状態に陥りましたw
前回、DELTAに仕掛けた3チームによる集中攻撃を今度は僕らが食らうという因果応報パターンw
一番起きてほしくないことが起きるもんですwww(前回DELTAとLEが同じチームだったのをすっかり忘れてましたw
復活できずに航空支援開始時間を待たざる得ない状況に絶望を覚え・・・冒頭のフルボッコの場面に繋がりますwww
航空支援を期に防御位置を確保し、カッツェさんの提案でDチームに向かい、
「うちのミサイルは全滅したんでこのままだとAチームが優勝するよ?」と説得し停戦、同盟を結びました・・・
しかし、マルチカム着用者を探して、Dチームのミサイル破壊作戦を企むなどの破壊工作も怠りませんw
がwこれも長くない同盟でお互いのメンバーが混ざり合っている状況でDチームのメンバーによる攻撃で崩壊w
今となっては突発的なアクシデントだったのか、確信犯的な裏切りだったのかわかりませんが
Bチームの陣地にいたDチームのメンバーが困惑したまま「悪いなw先に裏切ったのはそっちだから」と処刑されてましたw
ギアログの最も酷い光景だと思いましたwww
一方でDチームの陣地でもABCDチームのメンバーが一堂に介して誰を撃って良いのか戸惑うという
カオスな自体が起きていたとDチームに潜入しミサイルを破壊したPONさんが語ってくれましたw
ある意味、ラストに相応しいカオスっぷりだと思いますw
なんとか立て直せたものの序盤のりスキル状態によって僕達のギアログは終わったと確信しましたw
それでも、総合の結果は
第2位!
傷心のあまり早々に後片付けに入ってしまった僕は詳細を知りませんがw
あれだけフルボッコにされてこの順位は寧ろ誇らしかったですが・・・
SEALには"second place was the first loser.."という言葉が・・・
そんなわけで、サバパーの土を持って帰り・・・僕らのギアログは終わったのでした(
最期に海軍勢の皆さんへ。
最終回にパッチを持ち帰れず残念でしたが、
それでもタイマンではどのチームにも負けてなかったと思います。
そして、どこのチームよりも熱いゲームをやっていたと思いますwww
またどこかでお会いした際には「あの時はエライ目にあったな♪」とお気軽に話しかけて下さいw
ギアログというイベントは終わってしまいましたが、
一緒に戦った海軍勢の皆さんを戦友だと僕は思ってますんで。
それでは、またいつかどこかで・・・
あ・・・来月のVショーに行く予定ですwww
あれ・・・?なんでかわかりませんがデッドマンさんがメインの画像がないw
手に入ったらまた更新しますwww
アニソン。
ギアログファイナルに関連してみて最終回用のEDとかありますよね。
なにがベストかな~と思いましたがそんなとっさに出てきませんわw
微妙に、帰路でのツイキャスでの古今東西の罰ゲームと関連してアカペラでw
Posted by スズケン at 19:50│Comments(2)
│海豹
この記事へのコメント
ギアログファイナルでBチームで参加させて頂きました、タングステンと申します。
今回はじめて参加させて頂いたのですが、米海軍の方々のベテランの動き、作戦会議と大変楽し過ごさせて頂きました。最後の最後にリスキル状態に陥った時は、これだけ精鋭な方々がいるのにこうも押し返されるとは!?と、数の暴力とでも言いましょうか、筆舌に尽くしがたい思いでしたw
あれだけやられても、2位という結果だったのはゲーム前のミーティングと、指揮官の御采配あってのことだと思います。楽しい時間をありがとうございました。
長文の程失礼いたしました。
今回はじめて参加させて頂いたのですが、米海軍の方々のベテランの動き、作戦会議と大変楽し過ごさせて頂きました。最後の最後にリスキル状態に陥った時は、これだけ精鋭な方々がいるのにこうも押し返されるとは!?と、数の暴力とでも言いましょうか、筆舌に尽くしがたい思いでしたw
あれだけやられても、2位という結果だったのはゲーム前のミーティングと、指揮官の御采配あってのことだと思います。楽しい時間をありがとうございました。
長文の程失礼いたしました。
Posted by タングステン
at 2015年11月23日 23:19

ギアログお疲れ様でした~
結果は残念でしたが楽しんで頂けたようで幸いです。
ギアログは終わってしまいましたが、またどこかでお会いしましたらお気軽にお声をお掛け下さいw
また、どこかで。
結果は残念でしたが楽しんで頂けたようで幸いです。
ギアログは終わってしまいましたが、またどこかでお会いしましたらお気軽にお声をお掛け下さいw
また、どこかで。
Posted by グレート*クロサワ(Ret.)
at 2015年11月26日 00:04
