QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人

2012年11月23日

MPCR

うーん・・・
先日、MPCRを貶しておいて。
うーん・・・成る程・・・
MPCR

え?何が違うのか?って?
これ量産モデル。
MPCR
これプロト。
MPCR

どっちを持ってりゃエライってワケじゃないですけど
やっぱレアなのはプロトですよね・・・
やっぱMS-14よりもYMS-14の方が格好いいじゃないですかw
これで僕もアナベル・ガトーです(^p^)

え?ヤフオクの画像撮るついでにブログ更新するな?
バレバレですねwww
しかし、結構違うもので・・・
MPCR
MPCR
MPCR
柄はやっぱMARPAT寄りなんですよね~

昨年に軍納というか前期生産分のMPCRについて書きましたが
そのときよりも経験地があがっているので追記しておこうw

まず昨年記事をリンクw
1.05-06年製造。※FASTEXで推測
05-06生産モデルのラジオポーチw/バッテリーポーチのエラスティックが後期よりも狭い。
2.1961Aタイプ。
3.DIG2採用以前、既存のカラーを含め様々なパターン/色を生産。テスト用?
4.07生産のDIG2モデル以降はFASTEXに穴が開いてるモデルに変更されている。

柄はbreak up?、BRUSH、MARPAT2種、カーキ、ユニバーサル、ナチュラルギア、DP3が確認されている。
DP-3については07~の生産ですね。アフガニスタンに展開した部隊で実際に使用されていたと思われます。
そして不採用になったと思うwなぜなら、SEAL付きと思われるの通訳がつかっているから。
DEVGRUの隊員が不要になった装備を現地人にあげてるんだと思う・・・

あとこれナチュラルギアでしたwww
MPCR

アニソン。
マルチ・・・

高校生くらいでしたね・・・

あ!一期と二期でキャラデザが変わったのを思い出した。
良い悪いはその人次第だから言わないですけど・・・




同じカテゴリー(海豹)の記事画像
MK14の工具
KELTY MAP3500
E&A EAGLE COLLECTION CAP
WILCOX NAVボード
おいキャンプ/やちゃおコレクション2017夏
間に合わなかった装備
同じカテゴリー(海豹)の記事
 MK14の工具 (2024-10-18 01:08)
 KELTY MAP3500 (2024-06-26 22:00)
 E&A EAGLE COLLECTION CAP (2024-06-17 19:38)
 WILCOX NAVボード (2017-10-30 06:00)
 おいキャンプ/やちゃおコレクション2017夏 (2017-09-10 07:33)
 間に合わなかった装備 (2017-06-09 07:22)
Posted by スズケン at 06:30│Comments(0)海豹
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。