QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人

2012年01月18日

act of valor 3

忘れた頃に第三回。
公開前にあ~でもないこ~でもないっていうのが楽しいW

う~ん・・・ジャングル部分って意外と軽装やね・・・
多分、降下後に侵入とかって感じなんだろうけどそれにしても軽装。
突入チームが5名にスナイパーチーム2名の7名。
これは降下時の人数でわかる。

スナイパーチームの装備から。
スポッターのギリーはタクティカル・コンシールメント製のマンバっぽい。
act of valor 3
スポッターのチェストはLBT-292系かと思ったらBPSのタンみたい
これで、また高騰するんかな・・・
M4はeotechの552にウェポンライトとタンゴダウンのVerticalという仕様。
act of valor 3
バックパックは不明。黒ジッパーのメーカーなんて限られているんで
わかりそうなものですが時間切れW
act of valor 3

スナイパーは、LBT-1961A、もしかしたらマルチカムかも。
ギリーはタクティカルコンシールメント製だと思うけど確証無し。
act of valor 3
act of valor 3
パックはMotherlodeの旧型。
act of valor 3
銃は、AR10ベースっぽいライフル。(スコープ不明
これはいただけないですね・・・キャリハンが見えるのでちょい古いモデルでしょう?
フォワードアシスト無しですし。
act of valor 3
画像を見るとスコープS&B2.5-10x40にも見える。
S&Bは、海兵隊やデルタのイメージが強いですが、
たしか、SCAR-Hに 1.1–4 x 24のモデルを載せてたましたんで、
まったく無しってこともないのかな・・・

スポッター/UAVのコントローラーはM4なので話題の狙撃シーンと合わせてみても
AR10にどこぞのハンドガード、サプレッサー、バイポッドという
煮ても焼いても食えない仕様な悪寒。

act of valor 3
狙撃のシーンでも明らかにスコープのマウント位置が高いしね。
MK11、最低でもMK12にして欲しかったかな・・・
そういえば、ティアーズ・オブ・ザ・サンでも、マークスマン的なM4でしたね・・・
ティアーズ・オブ・ザ・サンについては明らかに装備等から背景が90年代なんで
それでもいいんですが、流石ににねえ・・・って凄く痛烈に批判してるけど的外れだったら笑えるW

突入チーム5人の装備。
act of valor 3
突入順に見れると思ったけど、不確定な部分があるので順不同でW

1.LBT-1961A-CT 多分、片目を失う隊員。後部座席右側。
M-Pact Gloveの旧型。M4は不明。
act of valor 3


2.ローデシアン(胸にベンチメイドのシース、TAGのアームバンド。
ハーネス形状なので多分4番手。
ローデシアン自体の組は、M4のポーチ×4にラジオポーチ。
act of valor 3
車両ではドライバー。
M4はオプティクスはM68で、スカウトライト?、フォアグリップはタンゴダウン。
グローブはwileyxのCAG-1。肩の黒縁フラッグが特徴。
act of valor 3

3.BPS チェスト。ODのMOLLEタイプだと思う。
act of valor 3
車両ではメッシュのベールをまいている隊員は一人だけなので荷台で射撃。
オプティクスは552なのは間違いない。 フォアグリップは不明で、ライトはスカウトライト?
グローブはノーメックスグローブの指きりっぽい。
act of valor 3
腰にアモポーチを一個。

4.一人だけ不明ですがBHIかな?
act of valor 3
車両だと後部座席左側に乗車。
腰のストラップの形状がいかついのはBHI位でしょ?
act of valor 3
集合写真の肩の形状からしてODのCOMMANDO CHEST HARNESSが妥当かな。
ただ、フラップが見えないので現行か旧型か不明。
グローブはメカニクスのM-Pact Gloveの旧型。
オプティクスはM68。

5.LBT-1635のカスタム?(MBSSのポーチ移植してフロントジッパー化かな)
背面形状が明らかにロードベアリングベスト系なのでいいと思う。
act of valor 3
あ・・・モジュラーベストもあるか・・・型番忘れたけどW
車両では消去法でナビシートの隊員ということになる。
腰周りのポーチもBPSのポーチかも?
この隊員も多分、M4にEOTECHの552。あれ?でも車両が水に突っ込むシーンだとeotechには見えない・・・
あ~完璧にはわからんな・・・

脱出のシーンでPACA+6094って隊員が!
M60はマルチかAORか判断がつかん・・・マルチかな。
SWCC連中はRGのリグばっかだし、SEALかもね。
act of valor 3



あれ・・・なんかいつの間にか意外と再現装備できそうな悪寒。
CRYEのコンパン、コンシャツはあるし。チェストも自分のとこだけでも大体あるしな。

あ~なんか何回も見てたら目が疲れた・・・

アニソン。
ミニ四駆で世代って変わりますよね?

僕の頃は、FC版のレーサーミニ四駆とか、アニメだとダッシュ四駆郎って感じで
小学校2年から5,6年頃までどっぷりでしたw
でも、コロコロじゃなくてボンボン派だったんですけどねw




同じカテゴリー(映画)の記事画像
Sicario: Day of the Soldado
ホースソルジャー
12
SIX
CIA祭
もう少し良く見てみる。
同じカテゴリー(映画)の記事
 Sicario: Day of the Soldado (2018-11-25 19:54)
 ホースソルジャー (2018-06-09 22:24)
 12 (2017-10-22 22:02)
 SIX (2017-01-26 06:00)
 CIA祭 (2015-07-29 23:22)
 もう少し良く見てみる。 (2015-02-28 19:33)
Posted by スズケン at 20:38│Comments(10)映画
この記事へのコメント
こんにちは~
私もボンボン派でした~w
ガンプラ世代ですけどw
Posted by リコ・チンデルリコ・チンデル at 2012年01月19日 10:54
ガンプラ・・・僕らの頃はメインはBB戦士とかだったり・・・
ガンダムは再放送以外はテレビ放映が無い時期なんでw

逆シャアも、F91も小学生の頃の作品なんですよね・・・あ~でもイングラムやガンプラも作りましたよ。
Posted by グレート*クロサワ0時グレート*クロサワ0時 at 2012年01月19日 18:18
ボンボン派だったけどプラモ狂四郎が好きだったなw
Posted by 蚊と小判 at 2012年01月19日 19:25
プラモ狂四郎は世代がw
僕の頃だと超戦士ガンダム野郎ですね・・・

レッドウォリアーとか懐かしい・・・
Posted by グレート*クロサワ0時グレート*クロサワ0時 at 2012年01月19日 19:50
http://www5d.biglobe.ne.jp/t-suzuki/vol.13/model_gun_sentai.htm
さすがにこいつは知らないだろう?w

完全に世代が違うからなwww
Posted by 蚊と小判 at 2012年01月20日 00:33
さすがに知らないッスw

その手?のだと、
コロコロでやってたリトルコップとかならw
Posted by グレート*クロサワ0時グレート*クロサワ0時 at 2012年01月20日 00:36
脇からすいません。。。モデルガン戦隊なつかしい・・・w

ちなみにボンボンのアニメっていったら「ベムベムハンターこてんぐテン丸」ですw
Posted by リコ・チンデルリコ・チンデル at 2012年01月20日 01:39
>ベムベムハンターこてんぐテン丸
さすがに3歳の頃やってるようなのは・・・・
Posted by グレート*クロサワ0時グレート*クロサワ0時 at 2012年01月20日 19:50
M72LAWを狙撃手が撃つシーンありますよね。
6枚目の画像なんですけど明らかにリアサイト頭の後ろなんですよねw
本当にシールズ隊員なのだか疑問になりました。
Posted by 間違い探し at 2013年04月21日 19:59
ああ・・・サイト覗いてないですねw
僕もボンバーのM72持っているのでわかりますw

本当にシールズの隊員かというと・・・
少なくともロークとAJはイラク派遣時の写真とかあるので・・・
Posted by グレート*クロサワ(Ret.)グレート*クロサワ(Ret.) at 2013年04月21日 22:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。