2018年12月31日
今年が終わっちゃう!!
今年はろくに更新できなかったですねー・・・
モノは買っているんですが、記事にする気力がw
来年は、今年買ったもので更新できると思います(多分

今日はリハビリも兼ねてちょっと弱めのネタで
TYRのCommunications Pouch - Panoramic Ground Night Vision Goggleですね。
要するにGPNVG用のポーチです。

何故買ったかというとSIXで使っていたので・・・としか
実際問題、GPNVGの携行ってどうするのか疑問じゃないです?

PVS-15とかならLBT-6074Aなんかに収まりますが、
流石にGPNVGは・・・しかもその大きさから壊しやすいって言われているGPNVGを
常にマウントして移動とかありえないでしょ。(某デルタも何個か壊したって言ってたような・・・
まあ、兎も角放出品を入手できたのでどこかで使っていることは間違いないんでしょうけど
こればっかりはわからんです。
DEVGRUの隊員はカバー付けたりしてますね。

このカバーもほしいですがどこの製品かわかりませんし、素材も不明なので作れませんしね。
どうせLBTで製造とかってパターンなんでしょうけど・・・
そんなわけで早速入れてみた。

さすが専用ポーチというだけあって収まりがいい。

縦横どちらでも装着できるようにアダプターも付属。


とまあ、買い物ブログらしく書いてみたけど
少しも面白くないwww
しかし、AVSにつけるにせよNJPCに組み付けるにしても
このポーチが大きすぎてめっちゃ浮くw

アニソン
うーん・・・まあゾンビ・ランド・サガでいいんじゃないかと・・・
モノは買っているんですが、記事にする気力がw
来年は、今年買ったもので更新できると思います(多分

今日はリハビリも兼ねてちょっと弱めのネタで
TYRのCommunications Pouch - Panoramic Ground Night Vision Goggleですね。
要するにGPNVG用のポーチです。

何故買ったかというとSIXで使っていたので・・・としか
実際問題、GPNVGの携行ってどうするのか疑問じゃないです?

PVS-15とかならLBT-6074Aなんかに収まりますが、
流石にGPNVGは・・・しかもその大きさから壊しやすいって言われているGPNVGを
常にマウントして移動とかありえないでしょ。(某デルタも何個か壊したって言ってたような・・・
まあ、兎も角放出品を入手できたのでどこかで使っていることは間違いないんでしょうけど
こればっかりはわからんです。
DEVGRUの隊員はカバー付けたりしてますね。

このカバーもほしいですがどこの製品かわかりませんし、素材も不明なので作れませんしね。
どうせLBTで製造とかってパターンなんでしょうけど・・・
そんなわけで早速入れてみた。

さすが専用ポーチというだけあって収まりがいい。

縦横どちらでも装着できるようにアダプターも付属。


とまあ、買い物ブログらしく書いてみたけど
少しも面白くないwww
しかし、AVSにつけるにせよNJPCに組み付けるにしても
このポーチが大きすぎてめっちゃ浮くw

アニソン
うーん・・・まあゾンビ・ランド・サガでいいんじゃないかと・・・
Posted by スズケン at 23:55│Comments(0)
│装備