2015年06月14日
季刊6094
最近6094が来ることもめっきりなくなって久しいのですが
久々に来ました・・・

うーん・・・変わり種だなー
SEAL放出でもDEVGRU放出でもいいんですが・・・
6094Pのバックパネルに変わっているのが少し残念ですわ。



今これが残っていれば白PALSの6094とフロントパネル以外は6094Pができたのに・・・

ショルダーパッドもコードホルダーが無いと思いったらLBTのオリジナルじゃないでやんの・・・

裏地をみるとデザートデジタルなのでおそらくVel-Tye製のショルダーパッドですね。
縫製もいかにもベルタイって感じですしね・・・・
しっかしボロボロですわ・・・
小物の付属品狙いで入手したんですが結構、この辺は当たりでしたわ。

100均で売ってそうなニッパーが二本入ってましたw入れ方が適当すぎて吹いたw
ちなみに地図にMGRSの座標が書き込まれていたので調べてみると。
フォートノックスにある演習場でした・・・
海外の展開先じゃないのは少し残念でしたが(それはそれで問題ですが・・・)
ナンバーの割り振りや、地図自体のフォーマットなど資料として持っておきますw
やっぱ、実戦で使われていたものってのは雰囲気が良いですね。
CRYEのショルダーパッドを手に入れて以来ひと段落してしまい、興味を失っていた6094熱が再燃しちゃいますw
アニソン。
満身創痍って感じの6094さんですね・・・
マジンガーZの最終回みたいです。
そんなわけでw
久々に来ました・・・
うーん・・・変わり種だなー
SEAL放出でもDEVGRU放出でもいいんですが・・・
6094Pのバックパネルに変わっているのが少し残念ですわ。

今これが残っていれば白PALSの6094とフロントパネル以外は6094Pができたのに・・・
ショルダーパッドもコードホルダーが無いと思いったらLBTのオリジナルじゃないでやんの・・・
裏地をみるとデザートデジタルなのでおそらくVel-Tye製のショルダーパッドですね。
縫製もいかにもベルタイって感じですしね・・・・
しっかしボロボロですわ・・・
小物の付属品狙いで入手したんですが結構、この辺は当たりでしたわ。
100均で売ってそうなニッパーが二本入ってましたw入れ方が適当すぎて吹いたw
ちなみに地図にMGRSの座標が書き込まれていたので調べてみると。
フォートノックスにある演習場でした・・・
海外の展開先じゃないのは少し残念でしたが(それはそれで問題ですが・・・)
ナンバーの割り振りや、地図自体のフォーマットなど資料として持っておきますw
やっぱ、実戦で使われていたものってのは雰囲気が良いですね。
CRYEのショルダーパッドを手に入れて以来ひと段落してしまい、興味を失っていた6094熱が再燃しちゃいますw
アニソン。
満身創痍って感じの6094さんですね・・・
マジンガーZの最終回みたいです。
そんなわけでw
Posted by スズケン at 18:00│Comments(0)
│海豹