QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人

2012年09月06日

Update

さて、画像ネタが入るとやりたくなる・・・
なんでこの人らフレームつけてんの?www
Update
軽いのが売りの500Dの製品群に敢えてアリスパックのアルミフレーム・・・
やちゃおさんがいうには振れが減るんじゃない?ということでしたが

気になります!
という訳でやってみた。
Update
う~ん・・・2595Gはウェストパッドがショボイから、背負った感じは悪くない。
2595Gにはソースのハイドレーション用のストラップがあるのでそれを利用して
フレームと固定しました。
Update
よし、これで深夜住宅街を散歩してみよう(危っ



僕のスニーキングテクを持ってすれば職質とか会いませんでしたwww
まあ、閑静な住宅街をデブがハアハア言いながら徘徊してるなんて日常の風景なんで・・・(危っ
結果・・・普通にお散歩で使うBHIのA3の方が快適でしたw

もしかするとプレキャリとの併用が肝なのかも・・・
プレキャリと併用だとストラップが結構長さ一杯のとこになるんですよね
まあ、フレームとの併用は前提じゃないでしょうから当たり前なんですが。

う~ん顕著なメリットは見つけられないですね・・・
むしろ、フレームの重量分負荷にw
YOTEとかにまで付けている位なのにで理由があると思うんですけどね・・・


まさか!?SEAL隊員に担がれた?www
(そういう風に考える性格の悪さを直したい(切実


アニソン
僕の愛用のカラオケ機種はジョイサウンドです。
近所の某カラオケチェーンがこれまでのクロッソから新機種のF1になっているんですが・・・
なにが違うのかというと・・・全国採点がよりゲームっぽくなったというか・・・
順位のよりリアルタイムで・・・

って集中できねえwww

まあ、曲数も増えているので○ってことでw

劇中、カラオケネタがあるアニメ・・・最近だとこれか・・・





同じカテゴリー(海豹)の記事画像
MK14の工具
KELTY MAP3500
E&A EAGLE COLLECTION CAP
WILCOX NAVボード
おいキャンプ/やちゃおコレクション2017夏
間に合わなかった装備
同じカテゴリー(海豹)の記事
 MK14の工具 (2024-10-18 01:08)
 KELTY MAP3500 (2024-06-26 22:00)
 E&A EAGLE COLLECTION CAP (2024-06-17 19:38)
 WILCOX NAVボード (2017-10-30 06:00)
 おいキャンプ/やちゃおコレクション2017夏 (2017-09-10 07:33)
 間に合わなかった装備 (2017-06-09 07:22)
Posted by スズケン at 23:46│Comments(0)海豹
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。