QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人

2012年01月02日

ゴアゴアゴアテックス☆⤴

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
皆さん、冬休みをどうお過ごしでしょうか?


僕はBF3漬けです。
正直、ちょっとゲームのやり過ぎで気持ち悪いので明日はDVD見ます。(大して変わらんw
お陰でまた、横に成長しそうです☆

年末年始、気分的にはこんな感じ。
ゴアゴアゴアテックス☆⤴

届いた荷物を開けると・・・デカイ?

デッドストックだったんで開けるの勿体無いけど着ないとわからんしな~
L6って言われてたのでゴアか~とは思っていたけどやっぱりゴアでしたw
やっぱ1genのPCUが異常なんですよね・・・ただの合羽だし・・・
ゴアゴアゴアテックス☆⤴

しかし、IR SPECIALってなんだよwww
やっぱNVでみないと駄目か?W
ゴアゴアゴアテックス☆⤴
製造はタグをみると©2007年と・・・07製造みたいなんで思ったより昔から
パタゴニアでもAOR-1を作ってたんですね。
ゴアゴアゴアテックス☆⤴
んで、その頃から既にこいつはあったとw
ゴアゴアゴアテックス☆⤴

製品名のchute to thrill jktで検索すると2005-2006年製造で再販等はしてないみたいですね。
06モデルがフードが取り外しできないのとポケットのレイアウトなんかからして05ベースで製作されたみたいです。
となると、AOR-1を特注で作らせた時期ってのが07ってのは可笑しくないわけか。
しかし、通常モデルとは違いすぎてワロタwもはや別物じゃねえかw
2006
ttp://www.backcountry.com/patagonia-chute-to-thrill-jacket-mens

2005
ttp://www.backcountry.com/patagonia-chute-to-thrill-jacket-mens-pat0330

相違点
1.ゴアテックスか3層ナイロン
ゴアゴアゴアテックス☆⤴
2.フードはヘルメット対応に変更。
3.全てのジッパー式のポケットに蓋が追加されている。
ゴアゴアゴアテックス☆⤴
正面のジッパーのみ止水ジッパー
ゴアゴアゴアテックス☆⤴
5.スリーブポケットが片方だったのを両腕に

ポケットレイアウト、概観の仕様はフュージョンと一緒ですね。
胸ポケが片方だったり、取り外し式のフードとか。
SEAL/DEVGRUの求めてる基本仕様みたいなのがこんな感じなのかな?

着てみるとラージにも係わらず普通に着れました。
ただ、肩幅は問題ないのですが、腕周りがタイトというか細身なのか違和感があるんですよね・・・
それ以外は、作りが細かく、成る程!と思える点がいくつかありましたわ。


年末年始といえば、大晦日だよドラえもんとか・・・
あ・・・最近はやってないんですね・・・
ってなこと思ってたら新年になっていたとか・・・
何時も通り温くてすみませんwwwww

初詣・・・
あ・・・君に届けの一期とかw



実写は・・・ちょっと違う感じでしたけどね・・・w
あ~ジャンプって1/4発売だったんですね・・・一昨日寒いのにコンビニ行って涙目。
そういえば、年末の銀魂にパンデモニウムさんが再登場して吹いたw
パンデモニウムっていうと脳内的に能登さん=爽子というコンボが・・・



あれ?同じ事を前にmixiの日記に書いた気がする(汗




同じカテゴリー(海豹)の記事画像
MK14の工具
KELTY MAP3500
E&A EAGLE COLLECTION CAP
WILCOX NAVボード
おいキャンプ/やちゃおコレクション2017夏
間に合わなかった装備
同じカテゴリー(海豹)の記事
 MK14の工具 (2024-10-18 01:08)
 KELTY MAP3500 (2024-06-26 22:00)
 E&A EAGLE COLLECTION CAP (2024-06-17 19:38)
 WILCOX NAVボード (2017-10-30 06:00)
 おいキャンプ/やちゃおコレクション2017夏 (2017-09-10 07:33)
 間に合わなかった装備 (2017-06-09 07:22)
Posted by スズケン at 02:51│Comments(2)海豹
この記事へのコメント
お久しぶりです。
2012年もよろしくお願いします。

一昨日あたりこのにブログがパスワード制になっててかなり焦りました。。。
公開されてよかったです。

しかしレアなジャケットをお持ちですね。
AOR-1生地をゴアが作ってるって事は、他のブランドからもAOR-1のゴア生地製品が出てくるんですかね。
興味深いです。
Posted by 20 at 2012年01月03日 21:21
ご無沙汰しております。
こちらこそよろしくお願いします。

このジャケットの記事書いてて
ブログを読み直させていただきました~


>パスワード制
あ・・・変えてみて元に直すの忘れてたんですw

K-L MFGって会社でも、AOR-1のゴア出てましたよ。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=280615020906+#ht_6796wt_1234
この会社かなり曖昧な記憶ですがマルチのコンシャツかなんかも作ってたような・・・
Posted by グレート*クロサワ0時グレート*クロサワ0時 at 2012年01月04日 02:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。