2017年10月30日
WILCOX NAVボード
要らないけど欲しいものってのがあるもんなんですよ。
いや、使う機会が間違いなくないんですが一個くらい持っていたい物?かな?

ナブボードといえば現在ではS&Sやジャガーノートあたりなんですかね?
あまり知られていないと思いますが、それ以前にはWILCOXも作っていたりします。
イーベイで長い間回転寿司の乾いたネタの如く、
廻っていたので買ってみました()

一枚目のマーク・オーウェンの画像で使用されている当時の機材を割り出したいんですが
なかなか難しい・・・いや、S&Sのナブボードを参照すれば自ずと正解に近いものが出るんですが・・・
当時使用されていたGPSと高度計かー・・・道のりは長いw
製造時期も06年末と確かに古いです。。。素材も金属なので後続に比べ重量もあるでしょうね。

夜間の使用が前提なのでコンパスに赤灯が付きます。
この辺は、S&SのLEDの方が合理的ですね・・・CA123一本で点く赤灯は過剰でしょw

そんな訳でまた、使わないおもちゃが増えました()
HALO/HAHO装備・・・やりた・・・くはないな・・・
アニソン
うーーん・・・昔だとヘルダイバーの降下シーンとかですよね・・・
いや、人じゃなくてレイバーなのが・・・
最近だとなんだろうなー・・・と調べてみると
・
・
・
うん?これでいいのか・・・・(これがいいのか?
と<困惑>した。
そんなわけでも見たこと無いアニメのOPというやる気の無さw
<
/span> いや、使う機会が間違いなくないんですが一個くらい持っていたい物?かな?

ナブボードといえば現在ではS&Sやジャガーノートあたりなんですかね?
あまり知られていないと思いますが、それ以前にはWILCOXも作っていたりします。
イーベイで長い間回転寿司の乾いたネタの如く、
廻っていたので買ってみました()

一枚目のマーク・オーウェンの画像で使用されている当時の機材を割り出したいんですが
なかなか難しい・・・いや、S&Sのナブボードを参照すれば自ずと正解に近いものが出るんですが・・・
当時使用されていたGPSと高度計かー・・・道のりは長いw
製造時期も06年末と確かに古いです。。。素材も金属なので後続に比べ重量もあるでしょうね。

夜間の使用が前提なのでコンパスに赤灯が付きます。
この辺は、S&SのLEDの方が合理的ですね・・・CA123一本で点く赤灯は過剰でしょw

そんな訳でまた、使わないおもちゃが増えました()
HALO/HAHO装備・・・やりた・・・くはないな・・・
アニソン
うーーん・・・昔だとヘルダイバーの降下シーンとかですよね・・・
いや、人じゃなくてレイバーなのが・・・
最近だとなんだろうなー・・・と調べてみると
・
・
・
うん?これでいいのか・・・・(これがいいのか?
と<困惑>した。
そんなわけでも見たこと無いアニメのOPというやる気の無さw
<