QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人

2017年09月10日

おいキャンプ/やちゃおコレクション2017夏

また一つ年を取ってしまったことに
取り返しのつかない感を感じている今日。

はい。明日、夜が明ける頃には忘れていますw
とまあ、僕にとっては「自分への誕生日プレゼント」という謎の言い訳で買い物が出来る時期です。
まだ、なんも届いてないのですがw

話は変わりまして、先週おいキャンプというイベントに参加した際に
やちゃおさんから気になる装備を見せていただいたのでレポート的な物をw


おいキャンプとは、おいさんが林間学校的なキャンプをしたいというワガママ提案の元行われたキャンプで
テンプレート通りのキャンプを行うというイベント?です。
ゲーリーさんのお陰で美味しいご飯にありつけられるありがたいイベントになっておりましたw

しかし、ミリオタが集まればどうしてもアイテムの話になってしまうwww
そんな訳で・・・

鬼カスタム6094・・・「つい先日終了したやつを落としたのか~」とw
ブログのネタにしていい?って聞いたら快諾していただいたので早速w

これ色々おもしろい仕様ですわ。
モジュラー式のパネルは、近年各社が出していますが、それを6094で実現w
MP7の方は完全にカスタム品ですが、驚いたのはMOLLE用としてUR-TACTICALのパネルが使用されていたことです。
そういえば・・・DEFCONでもヘルメットカバーが出てたので
意外とアリなメーカーなのか?

ストラップの長さがカスタムされているみたいです。


個人的には6094とJPCのカマーバンドの組み合わせはUOCで既に使っている位好きなセットアップです。
実際にSEAL隊員の使用例もありますしね(画像のは恐らくベルタイのカマーバンドですが

カマーバンドはAOR1ですが、通常使用されているものとは異なるウェビング。。。

写真ではわかりにくいですね・・・
なんらかのレプリカからの転用なのか、まだ知らない素材なのか・・・
これ用に作られているように見えました。

胸に付いているのは、以前ブログでも紹介したスマホポーチですね。
ウチのはプロトタイプだったのですが、色々と変更されていますね・・・

それなりの数が本当に入っているのか・・・?
一応、話を以前聞いた時には幾つかのSEALチームでも使われていると言ってましたが・・・


背面にはバックパックを取り付けていたのかパックパック用のアダプターも・・・
ただ、バックルによって肩の調整幅が・・・(オーダーした隊員専用なので問題は無いんでしょうが・・・

この手の鬼カスタムは、一着くらい持っていたいですね・・・
というか、近年のカスタムは基本的に二つの方向性ですよね。
1.カマーバンド、ポーチ、ウェビング追加などのカスタム。
2.ウェビング、カマーバンドなどを外すし無駄を排除。
ポーチがモジュラー化されているので昔に比べやることに限りはあると思いますが、
拘る隊員は拘りますねー
なかなか珍しい鬼カスタム6094でした・・・

アニソン。
実は今期、何も見てなかったり・・・
いや、Amazonでバチカン奇跡調査官は3話まで見たか・・・

  
Posted by スズケン at 07:33Comments(0)装備海豹